愛車のバンパーに傷が!修理代はいくらかかる?
2025年01月01日
バンパーには衝突時の衝撃を吸収して、搭乗者や車体を保護する重要な役割があり、柔らかく壊れやすい樹脂素材で作られています。そのためバンパーは、車の中で最も傷が付きやすく、破損しやすいパーツです。
「傷つきやすいパーツなら、バンパーの傷は気にしなくてもいいのかも」
「バンパーの傷の修理に、お金をかけたくない…」
と思う人もいるかもしれません。しかし、バンパーの傷を放置していると、思わぬデメリットも…。
そこで、
■バンパーの傷に修理が必要な理由
■バンパーの傷の修理費用
についてお伝えします。愛車のバンパーに傷がついて気になっている、という人は、ぜひ参考にしてください。
バンパーの擦り傷は放置すると危険?
バンパーの擦り傷を放置すると、以下のようなデメリットがあります。
1. 見栄えが悪くなる
2. 傷が広がるおそれがある
3. 安全運転支援システムが正常に作動しないおそれがある
それぞれについて、詳しく解説していきます。
1. 見栄えが悪くなる
バンパーの擦り傷を放置していると、どうしても見栄えが悪くなってしまいます。とくに、外車や高級車の傷は余計に目立ってしまい恰好がつきません。ボディカラーによってはそこまで目立たないこともありますが、なるべく早めに修理することをおすすめします。
2. 傷が広がるおそれがある
近年のバンパーは樹脂で作られており、放置してもサビになることはありません。
しかし、擦り傷によって塗装が剥がれると、少しずつ傷が広がり大きくなる可能性があります。傷が広がると、修理代も高くなるので早めの修理がおすすめです。
3. 安全運転支援システムが正常に作動しないおそれがある
ADASなどの安全運転支援システムを備えている車は、バンパーの内部にセンサーやレーダーを搭載しています。そのため、バンパーに衝撃が加わるとセンサーやレーダーに影響を及ぼし、システムが正常に作動しなくなる可能性があります。
ADASは、前方衝突警告や歩行者検知など、車を安全に運転するうえで欠かせない機能です。バンパーを擦った場合は、早めに専門業者に相談し、点検してもらいましょう。
参照:ADAS(先進運転支援システム)の開発に必要な基本情報の全て | 自動運転・ADAS技術のZMP
バンパー傷の板金修理とバンパー交換は、どちらが得?
バンパーの傷修理は、板金塗装で直す場合と、バンパー自体を交換する場合があります。一般的には、バンパー交換をすると修理代が高くなるのが基本です。
しかし、板金修理とバンパー交換の修理代にさほど差がない場合は、
・強度
・見栄え
の面からも、バンパー交換をする方がおすすめです。バンパー交換の金額は、車種によって異なります。愛車のバンパー交換の費用がどのくらいかかるのかは、事前に調べておくと損はないでしょう。
バンパーの擦り傷を修理する方法
ちょっとしたバンパーの擦り傷とはいえ、修理するにはそれなりのお金がかかります。修理代を安くするために「自分で修理する」という方法もありますが、どうなのでしょうか。「専門業者に依頼する場合」と「自分で修理する場合」のメリット・デメリットを解説していきます。
専門業者に依頼する
専門業者に依頼するメリットは、手間をかけずにキレイに修理できることです。車の修理は、専門的な知識や技術が必要になることが多く、素人が修理しても元通りにならないことがあります。その点、その道のプロである専門業者に依頼すれば、失敗する心配もなく、キレイに修理してもらえます。
一方、専門業者に依頼すると、修理代が発生するというデメリットがあります。修理代の相場についてはこの後詳しく解説しますが、ちょっとしたバンパーの擦り傷でも数万円かかることがあり、経済的な負担は大きいものです。そのため、専門業者に依頼する際は、なるべく修理代の安い板金業者などを選ぶとよいでしょう。
自分で修理する
バンパーの擦り傷を自分で修理することのメリットは、修理代が安くなることです。コンパウンドやタッチペンなど、必要な道具をすべて揃えても3,000~5,000円程度で収まります。専門業者に依頼するよりも、かなり安く修理できるはずです。
ただし、車修理のプロではないので、仕上がりのクオリティは下がります。修理痕が残る、色ムラが発生するなどの可能性があるので、キレイに修理したい方にはおすすめしません。
バンパーの擦り傷修理代を安くする3つの方法
車のパーツの中でも、とくにバンパーは擦り傷がつきやすいパーツです。ディーラーに修理を出すと、小さな傷でも20,000~50,000円程度。大きな擦り傷の場合はさらに高額になります。
正直、バンパーの擦り傷修理にそこまでの費用を払いたくないという方も多いはずです。そこで、ここではバンパーの擦り傷修理代を安くする方法を3つ紹介します。
1. 板金業者に依頼する
バンパーの擦り傷をなるべく安くしたい場合は、板金業者への依頼がおすすめです。車の晩期修理を実施する専門業者は、ディーラーやカー用品店、ガソリンスタンドなどさまざまですが、もっとも修理代が安い傾向になるのが板金業者です。
ディーラーやカー用品店で20,000円以上かかる修理も、板金業者なら10,000円以下で修理できることもあります。もちろん、修理代は板金業者によっても異なるので、修理依頼する際は複数業者に見積もりを取りましょう。
2. DIY修理する
バンパーの擦り傷が小さい場合は、DIY修理で修理代を節約できます。バンパー修理に使える修理道具と目安となる費用を以下の表にまとめました。
修理方法 | 適切な傷の程度 | 目安の費用 |
傷消しワックス | ・水をかけて見えなくなるような浅い傷 | 1,000~3,000円 |
コンパウンド | ・下地までは届いていない浅い傷 | 1,000~3,000円 |
タッチペン | ・ひっかいたような線状の傷 ・塗装が剥がれた傷 | 3,000~5,000円 |
パテ | ・下地までえぐれた深い傷 ・塗装が剥がれた傷 | 5,000~10,000円 |
擦り傷の程度にもよりますが、コンパウンドやタッチペンであれば5,000円以下で修理も可能です。また、パテ修理でも、DIYで行えば10,000円以下で修理できます。
ただし、DIY修理は失敗するリスクがあることを忘れてはいけません。修理痕が残ったり色ムラが発生したりと、余計に修理代が高くなる原因にもなります。そのため、板金修理に自信がない場合や不安な場合は、一度専門業者に相談することをおすすめします。
3. 中古パーツを使用する
擦り傷の程度によっては、修理ではなく交換が必要なケースもあります。その際は、新品パーツではなく中古パーツを使用することで、修理代の節約につながります。
ただし、同じ型式・カラーの中古パーツが必ずあるとは限りません。とくに、外車や高級車など、日本で珍しい車種のパーツはあまり市場に出回らず、入手困難な可能性もあります。
そのため、中古パーツを使用する際は、同じ型式・カラーの中古パーツがあるか板金業者などに相談してみましょう。
バンパーの擦り傷の修理代はどれくらい?
バンパーの擦り傷にかかる修理代は、傷の大きさや依頼する専門業者によって異なります。ディーラー・カー用品店・板金業者の修理代を、以下の表にまとめました。
バンパーの擦り傷(10cm以内) | バンパーの擦り傷(20cm以内) | バンパーの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 15,000円~25,000円 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~ |
カー用品店 | 10,000円~20,000円 | 20,000円~30,000円 | 30,000円~ |
板金業者(※) | 2,480円 | 5,500円 | 7,980円~ |
バンパーの擦り傷にかかる修理代の相場は、10,000~50,000円程度。修理代は、ディーラーがもっとも高く、板金業者が安い傾向にあります。
また、リアバンパーの擦り傷は、フロントバンパーよりも高額になるケースが多く、50,000~70,000円程度と考えておきましょう。車の修理代は、思っているよりも高額になることが多いです。少しでも安くするためには、板金業者などの修理代の安い専門業者に依頼するのがおすすめです。
バンパーの傷修理ならムーンショットがおすすめ
ムーンショットでは、バンパー傷10㎝以内であれば2,480円~と、最強コスパの修理代をご提供しています。また修理時間も最速3時間~最大6時間と、お客様をお待たせしません。もちろん作業工程や仕上がりなど、修理品質にも自信があります。
バンパー傷の修理においては、板金塗装での修理・バンパー交換どちらもお受けしております。それぞれのメリット・デメリットについても必ずお知らせしておりますので、安心してご相談ください。ムーンショットなら、スマホで簡単に修理見積もりができます。ぜひご利用ください。
完全無料のオンライン見積もり依頼はこちら👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
ムーンショットが対応したバンパーの修理事例
ムーンショットは、国産車だけでなく外車修理にも対応しております。ここでは、ムーンショットが対応したバンパーの修理事例を紹介します。
【CASE:1】BMW・320d
フロントバンパーの擦り傷修理事例です。
費用:2,480円
修理期間:5時間程度
修理内容:左フロントバンパーすり傷
【修理前】
【修理後】
傷を削り込み、深い部分はパテにて整形しました。
【CASE:2】トヨタ・エスティマ
バンパーの擦り傷修理事例です。
費用:30,000円
修理期間:2日
修理内容:右フロントバンパー広範囲の傷・割れ歪み・バンパー外れの修正・修理
【修理前】
【修理後】
バンパーを脱着し、割れ部分については溶着により補修。取り付け部分の損傷も修理し、塗装し正規の位置に取付ました。
まとめ
バンパーは、傷つきやすいパーツリストで、ダントツでナンバーワンです。
しかしバンパーの傷を放置すると、見栄えが悪くなるだけでなく、
・傷が広がって修理費用が高額になる
・内部センサーが故障しているおそれがある
というデメリットが。バンパーの傷は「自分でスプレーして、傷を目立たなくしておこう」「また傷つけるかもしれないし、修理しなくてもいいかな…」と安易に思わず、早めに修理業者に依頼する方が間違いなくお得です。
愛車に傷があることで気分もすぐれませんし、愛車もかわいそうです。愛車のため、そしてご自身の大切な時間を有効利用するためにも、バンパー傷の修理依頼は、お気軽にムーンショットにご相談ください。
最新コラム記事
-
熊谷市で車の修理が可能な業者を紹介!安くて口コミ高評価の業者とは?
2025.01.24
車の修理を熊谷市で依頼したいけれど、「料金を抑えつつ、評判の良い業者にお願いしたい」と悩んでいませんか?大切な愛車についた傷を早く綺麗にしたい方にとって、信頼できる業者選びは重要です。本記事では、...
-
ベンツの塗装が剥がれた!修理費用の相場や信頼できる業者の探し方を解説
2025.01.23
経年劣化や擦り傷から、車の塗装が剥がれてしまうことがあります。そのままにしておくと、塗装の剥がれが広がったりサビが発生したりする可能性があるため、早急な対処が必要です。外国車であるベンツであれば、修...
-
NEWバンパー修理NEW板金塗装
BMWの塗装剥がれを直すのにいくらかかる?原因・予防策で愛車を守る方法を徹底解説
2025.01.22
大切な愛車を、周囲から「手入れが行き届いていない」と思われたくないですよね。塗装剥がれの修理費用は依頼する修理業者によって異なります。また、塗装が剥がれる原因を知り、適切に予防することで修理代を節...
-
板金塗装
車の傷の見積もりは無料?修理代や保険修理についても徹底解説!
2025.01.04
車の傷修理は、車を長く維持するために重要なプロセスです。しかし、多くの車の所有者が見積もり費用や修理代に関して不安を感じています。そこでこの記事では、修理の見積もりがどのように行われ、一般的な修理代...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円