バンパーのへこみ修理代はいくら?自分で直すことはできる?
2023年07月07日
日々のドライブや駐車中の軽い衝突などにより、愛車のバンパーにへこみがついてしまうことは少なくありません。
そんなとき、修理代はどれくらいになるのでしょうか?また、自分でDIY修理することは可能なのでしょうか?
今回は、これらの疑問に対する解答と、バンパーのへこみを放置することのリスクや修理代の相場料金について詳しく解説します。
また、記事の最後では業界最安級で修理可能な板金業者も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
バンパーはへこみやすい
車体の前後に位置するバンパーの役割は、他の車体や物体との衝突時に安全性を確保するためのものです。
パーツは樹脂でできているものがほとんどで、柔軟で柔らかくなっています。
そのため、軽度の事故や駐車中の小さな接触などでもへこみが生じやすいのが特徴です。
しかし、バンパーの役割は単なるへこみ防止だけではなく、より大きな事故時に乗員を守るための衝撃吸収機能も果たしています。
バンパーのへこみを放置してはいけない2つの理由
バンパーのへこみは、放置しているとさまざまなリスクが生じます。
以下では、代表的な2つの理由を解説していきます。
1. バンパー内の機器の損傷リスクがある
現代の自動車は高度なテクノロジーを駆使しており、さまざまな機能を持っています。そして、その一部がバンパー内部に組み込まれていることがあります。
たとえば、先進運転支援システム(ADAS)のセンサーやフォグランプなどです。
バンパーのへこみによりこれらの機器が損傷し、機能しなくなる可能性があります。
こうした機器の修理や調整は専門的な知識と技術が必要で、一般のドライバーがDIYで対応するのは困難です。
2. 車検に通らない
バンパーのへこみは車体の安全性に影響を及ぼすため、そのままでは車検に通らない可能性があります。
車検では車体の状態だけでなく、安全装置の機能もチェックされます。
バンパーのへこみが内部機器の機能に影響を及ぼしている場合、車検に合格することはできません。
バンパーのへこみ修理代の相場(比較表付き)
バンパーのへこみの修理代は、へこみの大きさや深さ、損傷部分の位置、車種、そして損傷した機器の有無などによって異なります。
しかし一般的には、軽度のへこみであれば2万円前後から3万円、中程度のへこみでは3万円から5万円が相場となると言われています。
以下は、平均的なバンパーへこみ傷の修理代相場です。修理業者と傷の程度別で費用をまとめています。
バンパーへこみ傷の修理代
バンパーのへこみ(10cm以内) | バンパーのへこみ(20cm以内) | バンパーのへこみ(20cm以上) | |
ディーラー | 25,000円~35,000円 | 35,000円~45,000円 | 45,000円~ |
カー用品店 | 20,000円~ | 30,000円~ | 40,000円~ |
板金業者(※) | 15,000円 | 20,000円 | 25,000円~ |
修理業者の中では、修理を専門とする業者である板金業者の修理費用が安くなります。
少しでも修理費用を安く抑えたい場合は、板金業者で見積もりを取ることをおすすめします。
バンパーのへこみは自分でDIY修理できる?
先述したように、バンパーのへこみが内部の重要な機器などに影響を及ぼす可能性があるため、一般的にDIYでの修理はおすすめできません。
また、バンパー修理は専門的な知識と技術を必要とするため、板金業者など車の修理専門業者に依頼することが一番確実で安全です。
DIY修理に失敗すると、かえって修理費用が高くつく場合がほとんどです。
そうならないためにも、最初からコストパフォーマンスの高い修理業者に依頼するのが得策と言えるでしょう。
バンパーのへこみ修理はムーンショットにお任せ!
自動車全般の塗装や傷の修理を得意とする板金業者が、弊社ムーンショットです。
ムーンショットでは、10cm以内のバンパーのへこみ傷であれば15,000円で修理可能です。
業界最安級価格でサービスを提供しており、これまでにバンパーのへこみ傷修理も数多く対応してきました。
「他社で見積もりを取ったけど、高くて困っている」「自分でへこみ傷をDIY修理するのは難しそう」「信頼できる修理業者に任せたい」
そんな方は、ぜひムーンショットにお問い合わせください。
へこみ傷はなかなか見積もりが取りづらいケースも多いですが、ムーンショットではオンラインで見積もり依頼が可能です。
完全無料の見積もり依頼はこちら👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
まとめ
バンパーのへこみは見た目の問題だけでなく、車の安全性や機能性に影響を及ぼします。
バンパー内部に組み込まれている重要な機器が故障している可能性もあり、へこみを放置することは危険です。
そのため、へこみを発見したらすぐに専門業者に相談し、必要な修理を行いましょう。
修理費用は決して安くはありませんが、安全なドライブのためには必要な投資と考えてください。
少しでも修理費用を安く抑えたい場合は、ムーンショットなどの板金業者で見積もりを取ることをおすすめします。
最新コラム記事
-
熊谷市で車の修理が可能な業者を紹介!安くて口コミ高評価の業者とは?
2025.01.24
車の修理を熊谷市で依頼したいけれど、「料金を抑えつつ、評判の良い業者にお願いしたい」と悩んでいませんか?大切な愛車についた傷を早く綺麗にしたい方にとって、信頼できる業者選びは重要です。本記事では、...
-
ベンツの塗装が剥がれた!修理費用の相場や信頼できる業者の探し方を解説
2025.01.23
経年劣化や擦り傷から、車の塗装が剥がれてしまうことがあります。そのままにしておくと、塗装の剥がれが広がったりサビが発生したりする可能性があるため、早急な対処が必要です。外国車であるベンツであれば、修...
-
NEWバンパー修理NEW板金塗装
BMWの塗装剥がれを直すのにいくらかかる?原因・予防策で愛車を守る方法を徹底解説
2025.01.22
大切な愛車を、周囲から「手入れが行き届いていない」と思われたくないですよね。塗装剥がれの修理費用は依頼する修理業者によって異なります。また、塗装が剥がれる原因を知り、適切に予防することで修理代を節...
-
板金塗装
車の傷の見積もりは無料?修理代や保険修理についても徹底解説!
2025.01.04
車の傷修理は、車を長く維持するために重要なプロセスです。しかし、多くの車の所有者が見積もり費用や修理代に関して不安を感じています。そこでこの記事では、修理の見積もりがどのように行われ、一般的な修理代...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円