大事な愛車にへこみ傷が!修理代が安い業者は?
2022年11月18日
修理代金をできるだけ安くしたいという場合は、何ヶ所か見積もりをしてみましょう。修理してみたら他にも不具合があったというケースもあるので、あくまでも概算ですが、付随して修理が必要そうな料金についても、しっかり確認してみてください。
また、web見積や電話見積もりもあるため、費用を安く抑えたい際にはwebや電話見積もりを取り、検討してみるのも1つの方法です。
修理代金も大事ですが、迅速に対応してくれたり、ニーズに合った提案や、親身になって相談を受け付けてくれることも大切です。料金と合わせてよく検討してみてください。
へこみ傷がつきやすい車のパーツと修理代の目安
- ・バンパー
- ・ドア
- ・両サイドのパネル
修理内容 | 修理料金 |
---|---|
バンパーのスリキズ修理 | 2,480円~40,000円 |
バンパー凹み傷修理 | 15,000円~60,000円 |
ドアなどボディー鉄板部分修理 | 20,000円~100,000円 |
紹介した料金は一例で、修理箇所のサイズの大きさや破損状況、塗装色などによって料金が変わってきます。
バンパーのへこみ傷の修理
ヒートガンの熱風を変形しまった箇所に当てます。
バンパーは樹脂なので熱を加えれば柔らかくなり、冷やせば硬くなります。その性質を利用しているのです。柔らかくなっている箇所を指や固いもので「ぎゅーっ」と押して整形して冷やします。
エアーガンで風をあびせれば、変形はある程度おさまります。ファイバーパテで歪みを整え、ポリパテ(ポリエステル製の密着性のあるパテ)でファイバーパテの巣穴を埋め、さらに細かな歪みを整えます。専用ヒーターで加熱してパテをシッカリ乾燥、硬化させます。仕上げパテは、目の細かいサンドペーパーで研いでいきます。徐々に細かいペーパーを使用し、数回に分けて丁寧に仕上げていきます。
ボディのへこみ傷の修理
ホイールハウジングなど裏側に手が入るような場合は、鋼板の裏側から叩き出して成形します。叩き出すための道具は、当て盤(ドーリー)とハンマーを使います
ホイールハウジングなど裏側に手が入るような場合は、鋼板の裏側から叩き出して成形します。叩き出すための道具は、当て盤(ドーリー)とハンマーを使います。
ラインが真っ直ぐになるようにドーリーをパネルの反対側に当てて鈑金ハンマーでたたきます。鈑金の基本は低いところを裏から押しながら高いところをハンマーで叩いて平らにして形を作ります。形がつぶれてどういう形か解らなくなってしまっている場合は反対側を見て同じに形を整えます。形が整ったら細かいでこぼこをならします。この時の力の入れ具合をコントロールして鉄板を伸ばさないように平らに仕上げます。尚、必要に応じて部品脱着も行います。
ファイバーパテで鉄板の歪みを整え、ポリパテ(ポリエステル製の密着性のあるパテ)でファイバーパテの巣穴を埋め、さらに細かな歪みを整えます。ここでも専用ヒーターで加熱してパテをシッカリ乾燥、硬化させます。仕上げパテは、目の細かいサンドペーパーで研いでいきます。徐々に細かいペーパーを使用し、数回に分けて丁寧に仕上げていきます。
ドアのへこみ傷の修理
・ドアパネルの凹んだ部位の塗膜を専用工具で削り落とし、ヘコミを引出すためにはスタッド溶接機やスライディングハンマーで引っぱり出します。金属面の凹凸を埋めるために、季節に合ったパテを使い下地処理作業を行います。歪みを確認しながらしっかり研いで仕上げます。
車のへこみ傷を安く修理するための2つの条件
- ①自分で修理する(失敗した場合は修理費が高くなることがある)
- ②数社から見積もりをもらい比較する。
もしくは
- ①そのまま放置しない
- ②缶スプレーなどで塗装したりしない
へこみ傷は早めに修理する
そのまま放置しておくと錆びたり、周辺まで損傷が広がることがあります。
中には市販の材料で修理を試みる方もいらっしゃいますが、かえってその後の修理代が高くなる恐れがありますのでお勧めしません。愛車に損傷があると、気分もすぐれませんし、愛着も薄れていきます。その他正常な剛性が取れなくなる恐れもありますので、心のケアとともに、可能な限り早めの修理をおすすめいたします。
へこみ傷の修理は自動車修理工場に依頼する
非常にわかりやすいのが店舗受付のメリットかと思います。
店舗に持ち込んで損傷状況を直接確認してもらい、予算や期間、仕上がりの程度など伝えれば対応してくれるので希望に応じた修理が可能です。急いでる場合や少しでも早く修理して欲しい場合は店舗に直接が良いです。
直接店舗に行くのは、なんとなくハードルがあって行きづらいと感じてしまう場合は、ネットでの見積もりや申し込みもあるので、修理箇所の写真を送信するだけで見積もりも送ってもらえ、家から出ずに済むので比較的楽だと思います。
東京·神奈川·埼玉でへこみ傷を安く修理できる業者は?
ムーンショットは、料金や評価実績が確認でき、気になる方は口コミを確認し、事前に画像つきメッセージでやり取りできるから安心です。
「すぐに来てほしい」「修理期間をできるだけ短くしたい」「できるだけ安く修理したい」という場合は、ぜひ他修理事業者と比較してみてください。
完全無料のオンライン見積もり依頼はこちら👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
まとめ
ヘコミ修理について解説しました。不慮の事故など急な出来事に焦ってしまいますが、慌てずに、どの修理業者で直すかを見極めてください。値段を安くしたいなら、ディーラーではなく板金業者がおすすめです。
修理が終わった後は、新たな愛車と気持ちよいカーライフにしたいですね。
この記事が少しでも参考になれば幸いです
最新コラム記事
-
熊谷市で車の修理が可能な業者を紹介!安くて口コミ高評価の業者とは?
2025.01.24
車の修理を熊谷市で依頼したいけれど、「料金を抑えつつ、評判の良い業者にお願いしたい」と悩んでいませんか?大切な愛車についた傷を早く綺麗にしたい方にとって、信頼できる業者選びは重要です。本記事では、...
-
ベンツの塗装が剥がれた!修理費用の相場や信頼できる業者の探し方を解説
2025.01.23
経年劣化や擦り傷から、車の塗装が剥がれてしまうことがあります。そのままにしておくと、塗装の剥がれが広がったりサビが発生したりする可能性があるため、早急な対処が必要です。外国車であるベンツであれば、修...
-
NEWバンパー修理NEW板金塗装
BMWの塗装剥がれを直すのにいくらかかる?原因・予防策で愛車を守る方法を徹底解説
2025.01.22
大切な愛車を、周囲から「手入れが行き届いていない」と思われたくないですよね。塗装剥がれの修理費用は依頼する修理業者によって異なります。また、塗装が剥がれる原因を知り、適切に予防することで修理代を節...
-
板金塗装
車の傷の見積もりは無料?修理代や保険修理についても徹底解説!
2025.01.04
車の傷修理は、車を長く維持するために重要なプロセスです。しかし、多くの車の所有者が見積もり費用や修理代に関して不安を感じています。そこでこの記事では、修理の見積もりがどのように行われ、一般的な修理代...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円