ドアパンチの修理代はいくら?業者別の相場や安く済ませる方法を紹介
2025年07月01日
駐車中の車に他の車の開けたドアが当たってしまうことで傷や凹みが発生する「ドアパンチ」。
放置すると見栄えが悪いのはもちろん、時間の経過でサビが発生したり、さらなる損傷につながったりする可能性が高くなるでしょう。
ドアパンチの修理代は、損傷の程度や修理を依頼する業者によって大きく異なります。
この記事では、ドアパンチの修理代を業者別に解説し、修理代を安く済ませる方法についても詳しくお伝えします。
>>Google口コミ4.5を超える板金修理のMoonshotの事例を見てみる
【業者比較】ドアパンチの修理代の相場
ドアパンチで発生する車の傷は、おもに以下の3種類です。
・ドアに小さな傷(擦り傷)がある場合
・ドアに凹みがある場合
・ドアの交換が必要な場合
それぞれの修理代相場について、専門業者を比較しながら解説していきます。
ドアに小さな傷(擦り傷)がある場合
ドアの擦り傷(10cm以内) | ドアの擦り傷(20cm以内) | ドアの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 35,000円~45,000円 | 45,000円~55,000円 | 55,000円~ |
カー用品店 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~45,000円 | 45,000円~ |
板金業者(※) | 27,500円 | 33,000円 | 37,500円~ |
※弊社「ムーンショット」の修理代。料金相場は弊社調べ
強風や不注意などの原因で、勢いよくドアが開いてしまうと、擦り傷が広がってしまうでしょう。10cm以内の擦り傷の場合、安くても27,500円程度かかります。
なお、ディーラーでの修理は高額になりがちですが、専門の板金業者に依頼すれば、同じ損傷でも安く修理できる可能性があります。
修理期間は通常2〜3日、損傷が大きい場合は4〜5日が目安です。
ドアに凹みがある場合
ドアの凹み(10cm以内) | ドアの凹み(20cm以内) | ドアの凹み(20cm以上) | |
ディーラー | 60,000円~ | 70,000円~ | 80,000円~ |
カー用品店 | 40,000円~ | 50,000円~ | 60,000円~ |
板金業者(※) | 33,000円 | 44,000円~ | 55,000円 |
※弊社「ムーンショット」の修理代。料金相場は弊社調べ
ドアパンチによってドアに凹みがある場合は、擦り傷よりも修理代が高くなります。修理期間は擦り傷同様に通常2〜3日、損傷が大きい場合は4〜5日が目安です。
ドアの交換が必要な場合
ドアの凹みが深刻な場合は、修理ではなく交換が必要になる場合があります。車のドア交換は、部品代や工賃をあわせると10~20万円程度が相場です。外車や高級車の場合はさらに高額費用になることもあります。
また、ドアの交換はリスクもあるので注意が必要です。たとえば、ドアの内部には多くの配線があり、交換作業の際にはこの配線も付け替えなければなりません。技術力の低い専門業者に依頼すると、配線が上手くかみ合わず不具合を起こす可能性もあります。
さらに、車のドアは大きく、目立つパーツのひとつです。売却時の査定に修理痕が影響する可能性もあるので注意が必要です。
ドアパンチの修理代を安く済ませる方法
ドアパンチの修理代を少しでも抑えたい方に向けて、安く済ませる方法を3つ紹介します。
・相見積もりを取る
・車両保険の適用を検討する
・板金業者に依頼する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
相見積もりを取る
ドアパンチの修理を依頼する際は、複数の業者から相見積もりを取るようにしましょう。同じ損傷状態でも、修理代は業者によって異なります。
相見積もりを取り、修理代やサービス、接客対応を比較検討することで、自分に合う業者を見つけやすくなります。
車両保険の適用を検討する
ドアパンチによる損傷は、自動車保険の「車両保険」で補償される可能性があります。とくに、ドアの交換が必要になるような大規模な修理の場合、車両保険を使えば出費を抑えられるメリットがあります。
ただし、車両保険を使用すると、翌年以降の保険料が増額される可能性がある点がデメリットです。車両保険を使うべきかは、修理代の見積もり額と保険料の増額分を比較して判断しましょう。
板金業者に依頼する
ドアパンチの修理は、ディーラーよりも専門の板金業者に依頼するほうが、一般的に安く済む傾向があります。板金業者は板金修理を専門としているため、効率的かつ低コストで修理できるノウハウを持っています。
板金業者を選ぶ際は、口コミや実績が豊富な業者を選ぶことがポイントです。信頼できる業者であれば、適正な価格で高品質な修理が期待できます。
ドアパンチの傷は自分で修理できる?

安くても数万円かかるドアの修理は、経済的にも大きな負担となります。そのため、少しでも修理代を安くしたい場合は「DIY修理」を検討しましょう。
DIY修理は必要な道具を揃えるだけなので、高くても5,000~10,000円程度で収まります。修理代の節約にもなるので、自信のある方は挑戦してみてください。
【DIY】ドア傷の修理方法
ひとくちにドアの傷修理といっても、傷の程度によって修理方法が異なります。DIY修理の方法と適した傷の程度を以下の表にまとめました。
修理方法 | 適切な傷の程度 | 目安の費用 |
コンパウンド | ・下地までは届いていない浅い傷 | 1,000~3,000円 |
タッチペン | ・ひっかいたような線状の傷 ・塗装が剥がれた傷 | 3,000~5,000円 |
傷消しワックス | ・水をかけて見えなくなるような浅い傷 | 1,000~3,000円 |
スプレー | ・塗装が剥がれた浅い傷 | 1,000~5,000円 |
シール | ・浅く小さな傷 | 1,000円程度 |
パテ | ・下地までえぐれた深い傷 ・塗装が剥がれた傷 | 5,000~10,000円 |
車の板金修理に慣れている方は問題ありませんが、DIY修理は失敗するリスクもあるので注意が必要です。とくに、タッチペンやスプレーなどの塗装を施す作業は、液ダレや色ムラが生じる可能性があります。
DIY修理は修理代こそ安くなりますが、プロの修理に比べて仕上がりのクオリティは下がると考えておきましょう。
【DIY】ドアのへこみ修理方法
一般的に、車のへこみ修理にはパテを使用することが多いです。しかし、専門的な技術が必要なパテ修理は、失敗する可能性が高いためDIY修理にはおすすめできません。
初心者の方でも実践できるドアのへこみ修理方法を以下の表にまとめました。
修理方法 | 特徴 | 目安の費用 |
市販のデントリペアキット | 吸盤タイプのものが多く、平らな場所で使用可能。 | 1,500~3,000円 |
ドライヤー | 熱でボディーを柔らかくして裏側から押し出すことでもとに戻す方法。 | 0円 |
熱湯 | ドライヤーと同じ原理。 | 0円 |
ハンマー | 裏側から叩くことでボディーのへこみを戻す。 | 0円 |
ドライヤーや熱湯などを使えばへこみを戻すことも可能です。しかし、場所によっては裏側から押し出せない場合もあるので、すべてのへこみを修理できるわけではありません。あくまで「直ったらラッキー」くらいの気持ちで考えましょう。
また、上記の修理方法で直らない場合はパテを使った修理が必要です。その場合はDIY修理では難しいので、専門業者に相談することをおすすめします。
ドアパンチの修理はムーンショットにお任せください!

ドアパンチの修理でお悩みなら、東京・神奈川・埼玉を中心に板金塗装や車の傷修理を提供している「ムーンショット」にお任せください。
低価格かつ高品質な修理サービスを提供しています。多くのお客様から高い口コミ評価もいただいています。
見積もりは無料で行っているため、まずはお気軽にご相談ください。
>>Google口コミ4.5を超える板金修理のMoonshotの事例を見てみる


完全無料のオンライン見積もり依頼はこちら👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
ムーンショットコーティング価格表(税込価格)
メニュー/サイズ | SS アルト・ミラ等 |
S N-BOX・ジムニー等 |
M アクア・ヤリス等 |
L レクサスIS等 |
LL RX・X5・セレナ等 |
---|---|---|---|---|---|
■ ガラスコーティング | |||||
ガラスコーティング(磨き有) | ¥44,000 | ¥47,300 | ¥49,500 | ¥52,800 | ¥58,300 |
ガラスコーティング(磨き無) | ¥27,500 | ¥30,800 | ¥33,000 | ¥36,300 | ¥41,800 |
■ セラミックミストコーティング | |||||
セラミック(磨き有・撥水) | ¥44,000 | ¥47,300 | ¥49,500 | ¥52,800 | ¥58,300 |
セラミック(磨き有・疎水) | ¥44,000 | ¥47,300 | ¥49,500 | ¥52,800 | ¥58,300 |
セラミック(磨き無・撥水) | ¥27,500 | ¥30,800 | ¥33,000 | ¥36,300 | ¥41,800 |
セラミック(磨き無・疎水) | ¥27,500 | ¥30,800 | ¥33,000 | ¥36,300 | ¥41,800 |
■ 簡易施工メニュー | |||||
簡易撥水施工(磨き有) | ¥25,300 | ¥28,600 | ¥30,800 | ¥34,100 | ¥39,600 |
簡易撥水施工(磨き無) | ¥7,700 | ¥8,800 | ¥9,900 | ¥12,100 | ¥14,300 |
※磨き有り工程:純水手洗い洗車+下地処理(水あか落とし)+軽研磨+コーティング
※磨き無し工程:純水手洗い洗車+下地処理(水あか落とし)+コーティング
★特典・割引
鈑金修理とご一緒での施工は5,500円お値引きいたします!
(ポリッシュ無し、簡易撥水施工は除く)
まとめ
この記事では、ドアパンチの修理代について解説しました。ドアパンチの修理代は、擦り傷の場合で約2.8万円、凹みがある場合はさらに高額になってしまいます。
ドアパンチの修理代を安く済ませるには、相見積もりを取ったり、板金業者に依頼したりすることが効果的です。
板金業者のムーンショットは、低価格かつスピーディに修理作業を行います。ドアパンチの傷や凹みを早く直したい方は、まずは無料見積もりをご利用ください。
最新コラム記事
-
NEW板金塗装
車の修理はどこがいい?修理代が安いおすすめの依頼先は?
2025.08.26
車の修理はどこがいい?修理代が安いおすすめの依頼先は?事故や故障などの車のトラブルは予期せず発生するものです。修理の依頼先としては、ディーラー、カー用品店、板金業者の3つが代表的となっています。...
-
NEW板金塗装
ガラスコーティングの費用はどのくらい?安くおさえるためのポイントも解説
2025.08.21
車のガラスコーティングの費用相場がわからず、業者選びに迷っている方もいるのではないでしょうか?車のガラスコーティングは、5〜20万円程度が相場です。費用を安くおさえるためには、複数業者で見積もりを...
-
NEW板金塗装
車のコーティングの値段はどのくらい?安くおさえる方法も解説
2025.08.21
車のコーティングの値段相場がわからず、悩んでいる方もいるのではないでしょうか?車のコーティングの費用は、1,000円程度〜100万円を超えるまでと幅広く、種類により値段が異なります。費用を安くおさ...
-
NEW板金塗装
自損事故の修理代はいくら?最安2,480円で修理可能な業者もご紹介!
2025.08.20
自損事故を起こしてしまい、「修理代はどのくらいかかるのか」「車両保険は使えるのか」とお悩みの方もいるでしょう。自損事故の修理にかかる費用は、損傷した箇所や程度、依頼する業者などによって異なります。...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円