車の板金塗装・傷修理ならMoonshot > コラム > バンパー修理 > バンパーのへこみ修理代はいくら?自分で直すことはできる?

バンパーのへこみ修理代はいくら?自分で直すことはできる?

2025年03月02日

バンパー修理

日々のドライブや駐車中の軽い衝突などにより、愛車のバンパーにへこみがついてしまうことは少なくありません。

そんなとき、修理代はどれくらいになるのでしょうか?また、自分でDIY修理することは可能なのでしょうか?

今回は、これらの疑問に対する解答と、バンパーのへこみを放置することのリスクや修理代の相場料金について詳しく解説します。

また、記事の最後では業界最安級で修理可能な板金業者も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

バンパーはへこみやすい

車体の前後に位置するバンパーの役割は、他の車体や物体との衝突時に安全性を確保するためのものです。

パーツは樹脂でできているものがほとんどで、柔軟で柔らかくなっています。

そのため、軽度の事故や駐車中の小さな接触などでもへこみが生じやすいのが特徴です。

しかし、バンパーの役割は単なるへこみ防止だけではなく、より大きな事故時に乗員を守るための衝撃吸収機能も果たしています。

バンパーのへこみを放置してはいけない2つの理由

バンパーのへこみは、放置しているとさまざまなリスクが生じます。

以下では、代表的な2つの理由を解説していきます。

1. バンパー内の機器の損傷リスクがある

現代の自動車は高度なテクノロジーを駆使しており、さまざまな機能を持っています。そして、その一部がバンパー内部に組み込まれていることがあります。

たとえば、先進運転支援システム(ADAS)のセンサーやフォグランプなどです。

バンパーのへこみによりこれらの機器が損傷し、機能しなくなる可能性があります。

こうした機器の修理や調整は専門的な知識と技術が必要で、一般のドライバーがDIYで対応するのは困難です。

2. 車検に通らない

バンパーのへこみは車体の安全性に影響を及ぼすため、そのままでは車検に通らない可能性があります。

車検では車体の状態だけでなく、安全装置の機能もチェックされます。

バンパーのへこみが内部機器の機能に影響を及ぼしている場合、車検に合格することはできません。

バンパーのへこみ修理代の相場(比較表付き)

バンパーのへこみの修理代は、へこみの大きさや深さ、損傷部分の位置、車種、そして損傷した機器の有無などによって異なります。

しかし一般的には、軽度のへこみであれば2万円前後から3万円、中程度のへこみでは3万円から5万円が相場となると言われています。

以下は、平均的なバンパーへこみ傷の修理代相場です。修理業者と傷の程度別で費用をまとめています。

バンパーへこみ傷の修理代

 バンパーの凹み(10cm以内)バンパーの凹み(20cm以内)バンパーの凹み(20cm以上)
ディーラー25,000円~35,000円35,000円~45,000円45,000円~
カー用品店20,000円~30,000円~40,000円~
板金業者(※)16,500円22,000円27,500円~
※弊社「ムーンショット」の修理代。料金相場は弊社調べ

修理業者の中では、修理を専門とする業者である板金業者の修理費用が安くなります。

少しでも修理費用を安く抑えたい場合は、板金業者で見積もりを取ることをおすすめします。

バンパーのへこみは自分でDIY修理できる?

先述したように、バンパーのへこみが内部の重要な機器などに影響を及ぼす可能性があるため、一般的にDIYでの修理はおすすめできません。

また、バンパー修理は専門的な知識と技術を必要とするため、板金業者など車の修理専門業者に依頼することが一番確実で安全です。

DIY修理に失敗すると、かえって修理費用が高くつく場合がほとんどです。そうならないためにも、最初からコストパフォーマンスの高い修理業者に依頼するのが得策と言えるでしょう。

しかし、自分で修理できないわけではありません。バンパーのへこみを自分で修理する方法を3つ紹介します。

1. ドライヤー+冷却スプレー

樹脂素材のバンパーは、ドライヤーやお湯などで熱を与えると柔らかくなる性質があります。その性質を活かし、バンパーをドライヤーで温めることでへこみが戻る可能性があります。原理は、シンクに熱湯を流したときの「ボコッ」という音と同じです。

ドライヤーだけでへこみが戻らない場合は、冷却スプレーも使って一気に冷やして戻すという方法もあります。しかし、これらの方法は必ずへこみが戻るわけではありません。へこみが戻ったらラッキーぐらいの気持ちでいましょう。

2. ハンマー

原始的な方法ですが、裏側からハンマーで叩くという方法があります。手軽な方法ですが、やり過ぎると逆にバンパーを傷つける恐れがあります。

ハンマーを使う際は、熱湯をかけてバンパーを柔らかくしてから行うなど、慎重に行いましょう。

3. 市販の修理キット

カー用品店やネットなどで、へこみ修理用のキットが販売されています。市販の修理キットを使えば簡単に修理でき、専門業者に依頼するよりもリーズナブルです。

しかし、市販の修理キットは吸盤タイプのものが多く、平らな場所しか使用できません。そのため、バンパーの角やカーブ部分がへこんでいる場合には使えないので注意しましょう。

バンパーのへこみ修理を専門業者に依頼するメリット・デメリット

バンパーのへこみ修理を専門業者に依頼するメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
・キレイに修理できる ・自分で修理する手間がない・修理代が高くなる ・修理期間中は代車もしくは車に乗れない

それぞれについて詳しく紹介していきます。

メリット

バンパーのへこみ修理を専門業者に依頼する最大のメリットは、キレイに修理できることです。当たり前ですが、専門業者は板金修理のプロです。専門的な知識と技術で、新車同様の輝きにしてくれます。

また、初心者がDIY修理する場合、必要な道具や方法などを調べるところから始まります。そのため、時間も労力もかかりますが、専門業者に依頼すればその必要もありません。タイムパフォーマンスの高さを求めるなら、専門業者への依頼が賢明といえます。

デメリット

バンパーのへこみ修理を専門業者に依頼すると、修理代が高くなります。ドライヤーやハンマーで修理できれば、費用はほとんどかかりません。しかし、専門業者に依頼すると、安くても20,000円以上、へこみの状態によっては50,000円を超える可能性もあります。

専門業者への依頼で修理代を安くしたい場合は、ディーラーではなく板金業者への依頼がおすすめです。

また、修理期間中は代車もしくは車に乗れません。通勤や普段の生活で車が必要な場合は、代車サービスのある専門業者に依頼しましょう。

バンパーのへこみ修理はムーンショットにお任せ!

自動車全般の塗装や傷の修理を得意とする板金業者が、弊社ムーンショットです。

ムーンショットでは、10cm以内のバンパーのへこみ傷であれば15,000円で修理可能です。

業界最安級価格でサービスを提供しており、これまでにバンパーのへこみ傷修理も数多く対応してきました。

「他社で見積もりを取ったけど、高くて困っている」「自分でへこみ傷をDIY修理するのは難しそう」「信頼できる修理業者に任せたい」

そんな方は、ぜひムーンショットにお問い合わせください。

Googleの口コミはこちら

へこみ傷はなかなか見積もりが取りづらいケースも多いですが、ムーンショットではオンラインで見積もり依頼が可能です。

完全無料の見積もり依頼はこちら👇

https://moonshot-stk.jp/estimate

まとめ

バンパーのへこみは見た目の問題だけでなく、車の安全性や機能性に影響を及ぼします。

バンパー内部に組み込まれている重要な機器が故障している可能性もあり、へこみを放置することは危険です。

そのため、へこみを発見したらすぐに専門業者に相談し、必要な修理を行いましょう。

修理費用は決して安くはありませんが、安全なドライブのためには必要な投資と考えてください。

少しでも修理費用を安く抑えたい場合は、ムーンショットなどの板金業者で見積もりを取ることをおすすめします。

最新コラム記事

コラムカテゴリ

SPECIAL PRICE激安価格

  • ドアミラーカバー(片側)

    3,300

  • バンパー擦り傷(10㎝以内)

    2,480

  • バンパー凹み(10㎝以内)

    16,500

  • バンパー切れ(1ヶ所)

    27,500

  • ボディー擦り傷(10㎝以内)

    27,500

  • ボディー凹み傷(10㎝以内)

    33,000

鈑金塗装 ムーンショット
鈑金塗装 ムーンショット
104 Google レビュー
ビビ
ビビ
2025-05-01
フィアット500(赤)のクリアが剥げてしまったのでお願いしました。 仕上がりは最高で大満足です! 料金も見積もりは他にも出したのですが他と比べてあまりにも安かったので引き取りに行くまでは正直不安でした笑 仕上がりを見てとても綺麗で感激しました! 赤はどうしても塗装が弱いと言う事なので後ろのバンパーが剥げた時はまたお願いしたいと思います。 どうもありがとうございました。
mizuki sato
mizuki sato
2025-04-13
板金を2度直して頂きました。お店の方の対応も良く、安くて満足しています。
Tatsuru Shirai
Tatsuru Shirai
2025-04-09
仕上がりも良く、価格も廉価でした。また接客対応などにおいても良かったです。
アール
アール
2025-04-08
事務所のタバコ臭に参りました。 修理内容に関しては、まあまあそれなりでした。
Naka Shiro
Naka Shiro
2025-03-21
ベンツCクラスバンパー傷修理でお願いしました。予約時の対応もとても素早く、感じも最高に良かったです。料金も明朗会計、安さもずば抜けています。また、作業は「さすがプロ」と言う仕上がりでした。文句無く素晴らしい業者様でした。作業は1日で完了しましたが、その間、入間アウトレットで買い物してあっという間に修理完了のお電話をいただきました。また、お願いしたいです。(擦らないのが一番ですが)
J
J
2025-03-02
安くて丁寧です。 価格と品質面で関東地方ではここに勝る板金屋さんはないでしょう。
dayo monta
dayo monta
2025-03-01
今日突然お邪魔しました。納車したての車を擦ってしまい、悲しみの中、二、三件回り、ムーンショットさんに辿り着きました。時間も金額もかなりかかると別のお店で言われたところ、ムーンショットさんではすぐにその場で直していただき、 本当にありがとうございます。このご恩を別の方に返したいくらいの気持ちになりました。 関わっていただいた全てのお店の方がとても丁寧です。今後は何かあればムーンショットさんにお世話になります。
名無し
名無し
2025-02-23
私の相棒を板金塗装してもらいました。 自分より大切にしている相棒君。 ほんとちょっと飛び石で塗装剥げたくらいなのですが、私のメンタルに超ダメージ😱😱😱 超絶イケメンな相棒君、細かい私が見ても全く板金した場所が分かりません😭😭 板金して頂いた方へ、本当に、ありがとうございます😭😭😭
hiro
hiro
2025-02-11
納車後直ぐに、飛び石程度ですがリアバンパーをぶつけてしまいました。 ディーラー、板金専門店の見積は、塗装する範囲が大きく、どこも高額修理金額の回答で困り果ててました。 何とかリーズナブルに、しかもキレイに直したくて、探したところムーンショットさんを見つけました。 メールで問合せしたところ、直ぐにとても対応の良い女性スタッフから電話連絡が来て、見積金額はとてもリーズナブルな価格。 かなり細かく説明してくれて、不安もなくなったので、コレは!と確信して予約しました。 お店に到着、お電話どおりの好印象な方でした。 1日仕上げで依頼したので、代車を頂き、周辺観光したりして過ごし夕方引き取りに行きました。 作業スタッフの方が、とても丁寧に説明してくれて好印象でした。 完成後、もちろん傷は全く分からなくなり、どこを修理したか分からない仕上がり。 大満足で帰りましたが、後日晴天の太陽下で見たところ、傷部分はキレイに仕上がってますが、塗装箇所と未塗装箇所の境目のボカシ部分が少し磨き足りないのか、白っぽくボヤけてました。かなり気になります。 直ぐに連絡して、修正磨いていただきました。 また時間が経つと浮き上がるのでは?と聞くと、再発したら何度でも無償対応してくれるとの事でしたので、アフターもちゃんとしていて、とても安心しました。 安かろう悪かろうではお願いできませんからね。 とてもアットホームなお店で、社長さんも気さくな方で、女性の方でも安心して訪問できると思います。今後もお付き合いしていきたいと思ってます。どうもありがとうございました。 ※塗装と未塗装の境目部分画像をアップします。 後日、別なショップでガラスコーティングしたところ、完璧に綺麗な仕上がりになりました。 (傷修理部分は完璧な仕上がりなので写真掲載してません) ※2024年末投稿ミスでアップ出来てませんでしたので再アップしました