車をぶつけた!気になる修理代の相場や車両保険の利用について
2025年03月01日
車をぶつけた際、気になるのは車の修理代ですよね。はじめて車の修理をする方からすると「いくらぐらいなのか?」「車両保険は使えるのか?」など不安が多いはずです。
そこで、この記事では車をぶつけた際の修理代や車両保険の利用について、詳しく解説していきます。車をぶつけて傷がついた方は、ぜひ参考にしてみてください。
【ケース別】車をぶつけた際の対応と注意点

車をぶつけた際、どうしたらいいのか分からない方も多いでしょう。しかし、焦ってはいけません。まずは、冷静になって適切な対応を取りましょう。
ここでは、ケース別での対応について詳しく紹介していきます。あわせて、注意点も紹介するので参考にしてみてください。
止まっている車にぶつけた
止まっている車にぶつけた場合の対応は以下のとおりです。
1. けが人の有無を確認する
2. 二次被害を防止する
3. 警察に連絡する
4. 加入している保険会社に連絡する
5. 事故現場の状況を記録する
6. 相手と連絡を交換・後日謝罪する
駐車中の車だからといって、車内に人がいないとは限りません。交通事故はけが人の有無で「人身事故」と「物損事故」に分類されるため、必ずけが人の有無を確認しましょう。
その後、車を安全な場所に移動させ、二次被害を防止します。このとき、三角表示板や発煙筒などで後続車両に事故を知らせましょう。
安全が確保されたら、警察・加入している保険会社に連絡します。小さな事故だからといって警察への連絡を怠ると「報告義務違反」として、3か月以下の懲役または5万円以下の罰金(※1)に科せられます。どれだけ小さな事故でも、必ず警察に連絡しましょう。
警察・保険会社への連絡が終わったら、事故現場の状況を記録し、相手がいる場合は連絡先を交換します。事故現場の状況は、のちほど解説する「過失割合」を決める重要な要素になります。ドライブレコーダーがない場合は、目撃者などの連絡先も交換し、なるべく細かく記録するようにしましょう。
(※1)参照:道路交通法第119条1項10号
電柱などの公共物にぶつけた
電柱などの公共物に車をぶつけた際の対応は、以下のとおりです。
1. 車を安全な場所に移動させ二次被害を防止する
2. 警察へ連絡する
3. 加入している保険会社に連絡する
4. 事故現場の状況を記録する
基本的な対応は、車にぶつけた際と同じです。まずは、冷静になり車を安全な場所に移動させ、二次被害を防止します。
その後、警察・加入している保険会社に連絡します。公共物で相手がいないからといって、警察への連絡を怠ってはいけません。違反点数や罰金が気になる方も多いと思いますが、公共物への物損事故は、きちんと警察に連絡すれば「行政責任」と「刑事責任」の処罰対象になりません。そのため、減点や罰金処分は課せられないので安心してください。
しかし、当て逃げがバレた場合は刑事責任の処罰対象になります。今の時代、どこに監視カメラがあるのかわかりません。電柱などの公共物にぶつけた際も、逃げずに警察に連絡しましょう。
電柱の所有者へは保険会社が連絡してくれます。弁償費用などは保険会社を通してやり取りを行うので、必ず事故現場の状況を記録しておきましょう。
車をぶつけた際の損害賠償金額(修理代)は何で決まる?

車をぶつけた際の損害賠償金額は「過失割合」で決まります。過失割合とは、事故の際の責任(不注意・過失)をあらわしたもの。双方に過失がある場合は、保険会社が担当者と話し合い「過失割合」を決めるのが一般的です。
たとえば、過失割合が7:3(自分:相手※被害者)で車の修理代が100万円の場合、支払う損害賠償金額は70万円になります。このように、車をぶつけた際に支払う損害賠償金額は「過失割合」によって決められます。過失割合は過去の類似ケースなどをもとに決められるため、事故現場の様子などは詳細に伝えるようにしましょう。
車をぶつけた際の修理代相場

電柱やブロック塀、壁などに車をぶつけてしまうこともありますよね。車の修理代は、傷の大きさや修理するパーツ、そして依頼する専門業者によって大きく変わります。
また、外車や高級車などは特殊な塗装が施されているケースも多く、修理代が高額になることがあるので注意が必要です。ここでは、自損事故で傷つきやすいパーツの修理代を紹介していきます。
バンパーの修理代
バンパーの擦り傷(10cm以内) | バンパーの擦り傷(20cm以内) | バンパーの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 15,000円~25,000円 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~ |
カー用品店 | 10,000円~20,000円 | 20,000円~30,000円 | 30,000円~ |
板金業者(※) | 2,480円 | 5,500円 | 7,980円~ |
ドアの修理代
ドアの擦り傷(10cm以内) | ドアの擦り傷(20cm以内) | ドアの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 35,000円~45,000円 | 45,000円~55,000円 | 55,000円~ |
カー用品店 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~45,000円 | 45,000円~ |
板金業者(※) | 27,500円 | 33,000円 | 37,500円~ |
フェンダーの修理代
ボディの擦り傷(10cm以内) | ボディの擦り傷(20cm以内) | ボディの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 35,000円~45,000円 | 45,000円~55,000円 | 55,000円~ |
カー用品店 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~45,000円 | 45,000円~ |
板金業者(※) | 27,500円 | 33,000円 | 37,500円~ |
車をぶつけた際は車両保険を使うべき?

車をぶつけて傷ついた際、車両保険を使って修理するか悩みますよね。車両保険を利用する最大のメリットは、修理代の自己負担額が減ることです。経済的に厳しいときは、車両保険を使うことで大きな節約につながります。
ただし、車両保険を利用すると、3等級もしくは1等級ダウンし、翌年の保険料がアップします。そのため、車の修理に車両保険を利用する場合は、修理代と値上がりする翌年の保険料を天秤にかけて検討する必要があります。
車両保険が使えるケース
車両保険の利用を検討する前に、自分が加入している車両保険の補償範囲を確認しておきましょう。車両保険には、一般型とエコノミー型の大きく2種類あり、それぞれで補償される範囲が異なります。一般型とエコノミー型の補償範囲を以下の表にまとめてみました。
一般型 | エコノミー型 | |
車やバイクとの事故 | 〇 | 〇 |
当て逃げ | 〇 | × |
自転車との衝突・接触 | 〇 | × |
電柱・建物などとの衝突や接触 | 〇 | × |
転覆・墜落 | 〇 | × |
火災・爆発・台風・洪水・高潮など | 〇 | 〇 |
盗難・いたずら・落書き | 〇 | 〇 |
窓ガラスの損害・飛び石による損害 | 〇 | 〇 |
地震(津波や地震起因の火災含む)・噴火 | × | × |
自損事故で考えられる「電柱・建物への接触」「自転車との接触」などは、エコノミー型では補償の範囲外となります。車両保険を利用する場合は、事前に自分の加入している保険の補償範囲を確認しておきましょう。
車の修理は低価格・高品質のムーンショットにお任せ!

電柱や壁などに車をぶつけて損傷した場合、車両保険を使うと等級が下がり、翌年の保険料がアップします。そのため、多少の傷であれば、安く修理したいと考える方も多いでしょう。
ムーンショットでは、バンパー修理(10cm以内)が2,480円と、格安で修理対応しています。ディーラーに依頼すると、小さな傷でも数万円以上かかることが多いため、なるべく安く修理したい方はお気軽にお問い合わせください。


「板金塗装の費用をなるべく安く抑えたい!」という方は、ぜひムーンショットをご活用ください。
完全無料のオンライン見積もり依頼はこちらから👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
まとめ
車をぶつけた際の修理代は、傷の大きさや修理するパーツ、依頼する専門業者によって大きく異なります。一般的には、ディーラーの修理代がもっとも高く、板金業者が安くなります。
そのため、少しでも修理代を安くしたい場合は、ディーラーではなく板金業者がおすすめです。ただし、業者によっては「対応が悪い」「技術が伴っていない」などのケースも考えられます。板金業者を探す際は、Googleマップの口コミなどを参考に、複数社に見積もりを取って検討しましょう。
ムーンショットは低価格・高品質の修理を心がけております。車両保険を使った修理にも対応しているので、お気軽にご相談ください。
最新コラム記事
-
NEW板金修理
アウトランダーのリアバンパー交換・修理費用は?ディーラーより安い業者を紹介
2025.03.28
大切なアウトランダーのバンパーが損傷した場合、多くのオーナーはディーラーでの新品交換を検討するでしょう。しかし、実は他にも選択肢が存在します。この記事では、アウトランダーでバンパー交換を検討する際に...
-
NEW板金修理
フォルクスワーゲンの修理費用は?ディーラー以外のおすすめ業者を紹介
2025.03.28
フォルクスワーゲンは輸入車であるため「高額な修理費用がかかるのでは?」と不安に感じる方も多いです。フォルクスワーゲンの修理は、正規ディーラーへの依頼が一般的ですが、カー用品店や板金業者など、ディーラ...
-
NEW板金修理
トヨタ ミライの傷修理はどの業者に頼むべき?注意点や費用を安く抑える方法を紹介
2025.03.28
トヨタの「ミライ」は先進技術を搭載した車両なこともあり、修理はどこに依頼すべきか悩みますよね。誤った選択は安全性に悪影響を及ぼしたり、高額な修理費用につながったりする可能性があります。しかし、適切な...
-
NEW板金修理
トヨタ センチュリーの擦り傷・凹み傷の修理費用は?業者の選び方やおすすめ業者を紹介
2025.03.28
トヨタの最高級モデル「センチュリー」。その気品あふれる佇まいと美しい塗装面には、たとえ小さな傷でも思いのほか目立ちやすい傾向にあります。愛車の傷は早めに修理したいものですが、センチュリーのような高級...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円