車の傷修理はディーラーでいいの?ズバリおすすめの業者はどこ?
2025年06月03日
ディーラーでの車の傷修理は高いのか安いのか、気になる人は少なくないはずです。たしかにディーラーは品質に間違いはなく、サービスも充実しています。
一方でディーラー修理にはデメリットも存在するため、見極めが重要です。
そこで本記事では、ディーラー修理のメリット・デメリットをまず解説し、その後に修理業者ごとの車の傷の修理代相場をお伝えしていきます。
記事の最後には、ズバリおすすめの修理業者もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
>>Google口コミ4.5を超える板金修理のMoonshotの事例を見てみる
ディーラーとは?

ディーラーとは、車メーカーの新車や中古車を正規で販売する店舗のことを言います。
車の販売や修理のみでなく、車検や点検整備、オイル交換など、車全般のことをトータルでサポートしてくれる存在です。ディーラーには専属の整備士がいることが多く、安心して車の修理やメンテナンスを任せることができます。
ディーラー修理のメリット・デメリット

以下では、ディーラー修理のメリット・デメリットを簡単にお伝えしていきます。
良い面ばかりではないため、正しい判断をするためにも、しっかりと悪い面も認識しておくことが重要です。
メリット
ディーラー修理の主なメリットは、下記の通りです。
・修理の品質面は安心できる
・修理以外のサービスも充実している
・車全般の相談に乗ってくれる
やはり正規の販売店ということもあり、品質やサポート面がディーラー修理の大きなメリットになります。車に詳しくない人ほど、その恩恵を感じやすいでしょう。
デメリット
ディーラー修理の主なデメリットは、下記の通りです。
・修理費用が割高になりがち
・納期が長くなるケースもある
・田舎に行くほど店舗が少ない
サポートが大きい反面、その分修理にかかる費用は割高になります。板金業者など修理専門の業者と比べると、車全般のサポートを得意とするディーラーは少し特徴が異なります。とにかく修理代を抑えたい人は、ディーラーを選ばない方がよいでしょう。
【ディーラー別比較】車の傷修理代相場

ひとくちに、ディーラーの修理代相場といっても、各メーカーによって金額は異なります。また、ディーラーごとに傷の大きさや塗装による「金額の定義」が異なることに注意しなければなりません。
ここでは、ディーラー別での修理代相場を紹介します。
【修理代相場】トヨタ
ソリッド・メタリック2コート(単色塗装) | 3コートパールマイカ(単色塗装) | ソリッド・メタリック2コート(2色塗装) | 3コートパールマイカ(2色塗装) | |
バンパー | 20,900円 | 24,200円 | 26,400円 | 29,700円 |
ボディ | 22,000円 | 25,300円 | 27,500円 | 30,800円 |
フェンダー | 31,900円 | 35,200円 | 37,400円 | 40,700円 |
※メンテナンスサービス|愛知トヨタを参考に作成
※修理代はあくまで一例です
トヨタディーラーに依頼した場合は、バンパーの小さな傷修理でも20,000円以上はかかります。2色塗装(ツートンカラー)の車種の場合は、バンパーの小さな傷でも26,400円、ボディやフェンダーになると30,000円以上かかると考えておきましょう。
ディーラーは純正パーツを取り扱うため安心感がありますが、その分修理代は高額になります。ディーラーによっても異なりますが、場合によっては100,000円を超えることもあるので注意しましょう。
【修理代相場】ホンダ
パーツ | 傷の範囲 | ソリッド・メタリック・2コートパール | 3コートパール |
バンパー | 10×20cm以内 | 23,100円 | 28,380円 |
10×40cm以内 | 29,150円 | 35,695円 | |
ボディ | 10×10cm以内 | 27,588円 | 34,760円 |
10×20cm以内 | 32,065円 | 38,940円 | |
10×30cm以内 | 40,425円 | 45,540円 |
※【公式】Honda Cars 東京中央を参考に作成
※修理代はディーラーによって異なります
ホンダディーラーに傷修理を依頼した場合、10×20cm以内の小さなバンパー傷で20,000~30,000円程度、10×40cm以内だと30,000~40,000円程度が相場です。一般的に、単色のソリッドやメタリックに比べて、パール塗装やマイカ塗装などは修理代が高くなる傾向にあります。
また、ボディやフェンダーの傷の場合は、10×20cm以内の小さな傷でも30,000~40,000円程度かかります。凹み修理の場合はさらに高額になるので注意が必要です。
【修理代相場】日産
5×10cm | 10×10cm | (10×10cm)×2 | (10×10cm)×3 | (10×10cm)×4 | |
バンパー | 16,500円 | 23,100円 | 28,600円 | 35,200円 | 44,000円 |
パネル | - | 34,100円 | 40,700円 | 49,500円 | 59,400円 |
パネル(へこみ) | - | 39,600円 | 45,100円 | 53,900円 | 63,800円 |
※「日産:キズ・ヘコミ修理|クイックプロペイント」を参考に表を作成
※修理代は店舗によって異なる場合があります
日産車の傷修理をディーラーに依頼した場合、5×10㎝程度の小さな傷でも16,500円。10×10cm以上の傷は23,100~44,000円かかります。パネルやへこみ修理はさらに高額になり、塗装の種類や修理内容によっては100,000円近くになる可能性も十分に考えられます。
【修理代相場】マツダ
5×10cm | 10×10cm | 10×20cm | 10×30cm | |
バンパー | 12,100円 | 19,800円 | 23,650円 | 30,250円 |
ミラー | 片側14,850円 | 両側29,700円 | ||
ボディ側面パネル(すり傷) | 23,650円 | 26,400円 | 33,000円 | 39,600円 |
ボディ側面パネル(へこみ) | 26,400円 | 33,000円 | 39,600円 | - |
※【MAZDA】関東マツダオフィシャルサイトを参考に作成
※マツダQBpit修理料金表
マツダディーラーが実施している「マツダQBpit」では、5×10cmの小さなバンパー傷で12,100円、10×30cmを超える少し大きな傷で30,000円程度です。ボディの傷やへこみ修理はバンパーに比べて少し高めですが、30,000~40,000円程度で修理可能です。
ただし、上記は「マツダQBpit」で修理可能な傷やへこみに限ります。ディーラーや修理内容によっては修理代が異なる場合があるので注意しましょう。
【修理代相場】ダイハツ
方法 | 修理代 | 所要日数 | |
フロントバンパー | 修理 | 33,000円~ | 3~6日 |
フロントバンパー | 交換 | 45,100円~ | 約1時間 |
※鈑金・修理|【公式】佐賀ダイハツ販売を参考に作成
※修理代はあくまで一例です
ダイハツディーラーに傷修理を依頼した場合、フロントバンパーの修理で33,000円~、フロントバンパーの交換で45,100円~が相場です。ボディやドア、フェンダーなどの修理は、さらに高額になる可能性があるので注意が必要です。
また、上記の修理代相場はあくまで一例です。傷の状態や車種、塗装の種類、依頼するディーラーショップによって修理代は異なることを頭に入れておきましょう。
お得に修理!ディーラー以外で車の傷修理する2つの方法

車の傷は、ディーラーに依頼しなくても修理可能です。ディーラー以外で修理する方法はおもに以下の2つ。
・板金業者に依頼する
・自分で修理する
メリット・デメリットとあわせて、それぞれの特徴を解説していきます。
1. 板金業者に依頼する
ディーラーに依頼するよりも、板金業者に依頼するほうがお得に修理できる可能性が高いです。通常、ディーラーに依頼すると、提携している修理工場に委託するため中間マージンが発生します。しかし、自社が修理工場である板金業者は中間マージンが発生しません。そのため、ディーラーよりも修理代が安くなります。
ただし、安さだけで板金業者を選ぶのは危険です。中にはサービスの質や修理技術が乏しい業者も存在します。板金業者に依頼する際は、Googleマップの口コミなどをよく確認してから相談しましょう。
2. 自分で修理する
車の傷は、コンパウンドやタッチペンを使って簡単に修理できます。自分で修理すれば、必要道具を揃えるだけなので、高くても5,000円以内で収まります。ディーラー修理に数万円かかることを考えると、大きな節約効果があるといえるでしょう。
ただし、DIY修理は失敗する可能性があるので注意が必要です。とくに、タッチペンやカラースプレーを使った塗装作業は失敗しやすく、逆に修理代が高くつく可能性もあります。不安な方や自信がない方は、迷わず専門業者に相談しましょう。
最安2,480円〜!車の傷修理ならムーンショットにお任せ!

ディーラーでの修理は、品質は安心できる反面、費用が割高になります。
「品質も大切にしたいけど、修理費用もなるべく抑えたい」そんな人に、板金業者のムーンショットはおすすめです。
バンパーの擦り傷(10cm以内)であれば、2,480円で修理が可能です。業界最安級で、品質の高いサービスを提供しています。
ぜひ気軽にお問い合わせください。
>>Google口コミ4.5を超える板金修理のMoonshotの事例を見てみる


完全無料のオンライン見積もり依頼はこちら👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
ムーンショットコーティング価格表(税込価格)
メニュー/サイズ | SS アルト・ミラ等 |
S N-BOX・ジムニー等 |
M アクア・ヤリス等 |
L レクサスIS等 |
LL RX・X5・セレナ等 |
---|---|---|---|---|---|
■ ガラスコーティング | |||||
ガラスコーティング(磨き有) | ¥44,000 | ¥47,300 | ¥49,500 | ¥52,800 | ¥58,300 |
ガラスコーティング(磨き無) | ¥27,500 | ¥30,800 | ¥33,000 | ¥36,300 | ¥41,800 |
■ セラミックミストコーティング | |||||
セラミック(磨き有・撥水) | ¥44,000 | ¥47,300 | ¥49,500 | ¥52,800 | ¥58,300 |
セラミック(磨き有・疎水) | ¥44,000 | ¥47,300 | ¥49,500 | ¥52,800 | ¥58,300 |
セラミック(磨き無・撥水) | ¥27,500 | ¥30,800 | ¥33,000 | ¥36,300 | ¥41,800 |
セラミック(磨き無・疎水) | ¥27,500 | ¥30,800 | ¥33,000 | ¥36,300 | ¥41,800 |
■ 簡易施工メニュー | |||||
簡易撥水施工(磨き有) | ¥25,300 | ¥28,600 | ¥30,800 | ¥34,100 | ¥39,600 |
簡易撥水施工(磨き無) | ¥7,700 | ¥8,800 | ¥9,900 | ¥12,100 | ¥14,300 |
※磨き有り工程:純水手洗い洗車+下地処理(水あか落とし)+軽研磨+コーティング
※磨き無し工程:純水手洗い洗車+下地処理(水あか落とし)+コーティング
★特典・割引
鈑金修理とご一緒での施工は5,500円お値引きいたします!
(ポリッシュ無し、簡易撥水施工は除く)
まとめ
本記事では、ディーラーでの車の傷修理について解説しました。
記事の内容をまとめると、
・品質やサポート面がディーラー修理の大きなメリット
・一方でサポートが大きい反面、修理費用は割高になりがちなのがディーラー修理のデメリット
・ディーラー・カー用品店・板金業者の3者では、板金業者がもっとも安く修理可能
・なかでもムーンショットは、最安2,480円で修理が可能
以上です。
車の傷修理においては、何を大切にするかによって選択が変わってくるかと思います。安くて品質も高い業者を選ぶことが、賢い選択肢と言えるでしょう。
最新コラム記事
-
NEW板金塗装
久喜市で安くて安心な板金塗装!見積もり時のチェックリストも公開
2025.06.26
日々利用する愛車の修理を迅速かつ綺麗にしたいですよね。しかし「どのように修理業者を選ぶべきなのかわからない」と悩む方も多いでしょう。この記事では、愛車の傷の修理方法や久喜市の修理相場を紹介します。...
-
板金塗装
埼玉で板金塗装が安い!口コミ高評価、最安2,480円で対応できる業者とは
2025.06.24
「埼玉で安く板金塗装をしてくれる業者を探している」という方もいるのではないでしょうか?本記事では、埼玉で板金塗装できる3つの業者や費用相場などについて、詳しく解説します。業界最安級の価格(2,48...
-
板金塗装
サイドミラーの交換費用はいくら?相場費用や安く済ませる方法を紹介
2025.06.24
サイドミラーは運転中の安全確保に欠かせない重要なパーツですが、不意の接触や事故で破損してしまうこともあります。そんなとき、真っ先に気になるのは「交換費用はいくらかかるのか?」という点でしょう。特に...
-
板金塗装
コンパウンドで車の傷は消える?正しい修理方法と綺麗に治すやり方を解説
2025.06.20
車にできた傷をコンパウンドやポリッシャーを使って自分で修理して、綺麗に直せなかったという経験をされた方もいるかもしれません。実は、傷に合った種類を適切な方法で使わないと、傷が消えないことがあります。...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円