車のドアに傷が!DIYでの修理方法や業者に依頼する場合の費用を詳しく解説
2025年03月26日
車のドアに傷がつくと、車の外観が損なわれるだけでなく、傷が広がったりサビが生じたりすることがあります。
しかし、傷の大きさや深さによっては、DIY修理が可能です。
そこで本記事では、DIYで修理する方法や車のドア傷を放置してはいけない理由、業者への修理依頼が適切なケースについて解説します。
車のドア傷は、DIY修理できる?

車のドアの傷は、軽度なものであればDIY修理が可能です。
具体的な方法を3つご紹介します。
タッチペンで塗装を補修する
軽度のドア傷であれば、車の修理用のタッチペンで補修が可能です。
車の色に合わせたタッチペンを使用し、傷部分の塗装だけで、簡単に補修できます。
塗装の際は傷の周りにマスキングをすると、うまくいきやすいです。
コンパウンドで補修する
浅い傷の場合、コンパウンドを使って表面を磨けば補修できます。
コンパウンドでの補修は、摩擦力で塗装表面の微細な傷を磨き、平滑化させる方法です。
強くこすり過ぎないよう注意しましょう。
サビ防止の処理をする
サビが発生した場合や、傷から塗装が剥がれて車体の鉄が露出している場合は、サビ防止剤を塗布しましょう。
サビの発生を遅らせられます。
ただし、この方法は一時的に有効なものなので、修理業者で根本的に修理するのがおすすめです。
車のドア傷の修理代目安

比較表を用いて車のドア傷の修理代目安をお伝えします。
ドア擦り傷の修理代
ドアの擦り傷(10cm以内) | ドアの擦り傷(20cm以内) | ドアの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 35,000円~45,000円 | 45,000円~55,000円 | 55,000円~ |
カー用品店 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~45,000円 | 45,000円~ |
板金業者(※) | 20,000円 | 33,000円 | 37,500円~ |
ドアへこみ傷の修理代
ドアのへこみ(10cm以内) | ドアのへこみ(20cm以内) | ドアのへこみ(20cm以上) | |
ディーラー | 60,000円~ | 70,000円~ | 80,000円~ |
カー用品店 | 40,000円~ | 50,000円~ | 60,000円~ |
板金業者(※) | 33,000円 | 44,000円 | 55,000円~ |
比較表の通り、板金業者の修理代がもっとも安いことがわかります。
板金業者は車の修理を専門としているため、低コストで依頼できるのです。
こんな車のドア傷は注意!修理依頼した方がよい場合

DIY修理では直すことが難しいケースも多々あります。
以下のケースの場合は、プロの修理業者に修理を依頼しましょう。
傷が大きい場合
傷が大きく、塗装の大部分が剥がれている場合、自分で修理するのは困難です。
専門の修理業者に依頼しましょう。
へこみがある場合
傷だけでなく、ドアにへこみがある場合、DIY修理は難しいです。
へこみを元に戻すには専門的な技術が必要なため、修理業者に依頼しましょう。
車のドア傷の修理代を安く抑えるための2つのコツ

車のドア傷の修理代を安く抑えるための2つのコツを解説します。
保険を活用する
車のドア傷を修理する際の費用は、保険での補償が可能です。
自動車保険は、事故による車や人の損害・損傷を補償するものです。
ただし、傷が事故によるものだと証明する必要があります。
また、保険を使用して修理する場合は、保険等級がランクダウンし、翌年の保険料が上がってしまいます。
保険料の上昇分と、修理業者に依頼した場合の修理代を比較し、安い方を選択することが重要です。
複数社に見積もってもらう
業者により修理代は異なるため、1社ではなく複数のサービスに見積もりを依頼しましょう。
なお複数社に見積もりを依頼する際は「板金業者」「カー用品店」「ディーラー」など異なる種類の業者を選ぶのがおすすめです。
修理代はもちろん、内容や期間などを踏まえて総合的に判断する必要があります。
たとえば、修理代は安いものの想定以上に時間がかかる場合は、別のサービスを検討した方がよいこともあるでしょう。
修理代を抑えるために車のドア傷を放置するのはNG?

車のドア傷を放置してはいけない2つの理由を解説します。
傷が広がる
車のドアに傷がつくと、周りの塗装が浮き上がったり剥がれたりして、傷が広がるリスクがあります。
結果的に車の見た目が悪化するだけでなく、修理代がさらに高騰しかねません。
塗装が剥がれてサビが生じる
車のドアに傷がつき塗装が剥がれてしまうと、傷部分の鉄が水分や空気に触れるため、サビが発生します。
サビが生じると鉄部分の劣化が進み、さらなるダメージにつながります。
直さずに放置すると車の状態が悪化するため、売却する際の評価が下がりかねません。
車のドアに傷がついたら、なるべく早く修理に出しましょう。
車のドア傷の修理はムーンショットにお任せ!

板金業者のムーンショットでは、車のドア傷の修理も承っています。
車のドア傷はDIY修理で対応できますが、より安全にきれいに仕上げるには、プロに頼るのがおすすめです。
ムーンショットは、業界最安級で高品質なサービスを提供しており、お客様からも高評価をいただいています。
たとえば、10㎝以内のドアのすり傷なら27,500円、へこみ傷でも33,000円で対応可能です。
コストが不安で業者への修理依頼をためらっている方は、ぜひご検討ください。


オンライン見積もり依頼はこちら👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
ムーンショットが対応した車のドア傷の修理事例
ムーンショットには、車のドア傷を修理した事例があります。
・修理代(税込):49,500円
・修理日数:2日
・修理内容:左フロントドア修理
鉄板の引出しを行い、パテにより歪みをなくして、最小限の範囲でしっかりと修理しました。
【修理前】

【修理後】

まとめ
車のドアの傷は外観を損ねるだけでなく、傷が広がったりサビが生じたりすることもあります。
小さい傷であればDIY修理も可能ですが、大きな傷やへこみがある場合は、専門の修理業者に依頼するのがおすすめです。
また、修理代の一部を自動車保険で補償してもらえますが、翌年の保険料が上がる点を考慮しましょう。
最新コラム記事
-
NEW板金修理
アウトランダーのリアバンパー交換・修理費用は?ディーラーより安い業者を紹介
2025.03.28
大切なアウトランダーのバンパーが損傷した場合、多くのオーナーはディーラーでの新品交換を検討するでしょう。しかし、実は他にも選択肢が存在します。この記事では、アウトランダーでバンパー交換を検討する際に...
-
NEW板金修理
フォルクスワーゲンの修理費用は?ディーラー以外のおすすめ業者を紹介
2025.03.28
フォルクスワーゲンは輸入車であるため「高額な修理費用がかかるのでは?」と不安に感じる方も多いです。フォルクスワーゲンの修理は、正規ディーラーへの依頼が一般的ですが、カー用品店や板金業者など、ディーラ...
-
NEW板金修理
トヨタ ミライの傷修理はどの業者に頼むべき?注意点や費用を安く抑える方法を紹介
2025.03.28
トヨタの「ミライ」は先進技術を搭載した車両なこともあり、修理はどこに依頼すべきか悩みますよね。誤った選択は安全性に悪影響を及ぼしたり、高額な修理費用につながったりする可能性があります。しかし、適切な...
-
NEW板金修理
トヨタ センチュリーの擦り傷・凹み傷の修理費用は?業者の選び方やおすすめ業者を紹介
2025.03.28
トヨタの最高級モデル「センチュリー」。その気品あふれる佇まいと美しい塗装面には、たとえ小さな傷でも思いのほか目立ちやすい傾向にあります。愛車の傷は早めに修理したいものですが、センチュリーのような高級...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円