サイドミラーは自分で修理できる?修理方法や費用の目安を解説!
2025年05月27日
サイドミラーが壊れてしまい、自分での修理を検討している方もいるでしょう。破損したままでは、運転中の安全性が脅かされる可能性があるため、早急に修理することが大切です。この記事では、
・自分で修理する方法
・自分で修理する際の注意点
・かかる費用の目安
・業者の選び方
・安く綺麗に修理できるおすすめ業者
について詳しく解説します。最後には、実際の修理事例も紹介しています。ご自身の車のサイドミラーと照らし合わせて、ぜひ参考にしてください。
サイドミラーが割れたら自分で修理できる?

サイドミラーが割れたままの状態では、右折・左折や車線変更の際に視界を確保できないため、非常に危険です。道路交通法違反として取り締まりを受ける可能性もあります。
サイドミラーが割れてしまったら、できるだけ早急に交換しましょう。基本的には、プロへの依頼をおすすめしますが、交換用のミラーや工具があれば、自分での交換も可能です。
メリット・デメリット
サイドミラーの割れを自分で修理するメリットは以下のとおりです。
・業者依頼よりも費用を抑えられる
・部品と工具があれば即日対応できる
必要な部品と工具さえ調達できれば、自分のタイミングで修理できます。一方のデメリットは以下のとおりです。
・失敗した場合のリスクがある
・仕上がりの品質が劣る
修理に失敗すると損傷が広がる可能性があります。また、自分で修理した場合、問題が生じても保証が適用されません。メリットがある一方、修理に失敗した際のデメリットも把握したうえで実行しましょう。
サイドミラーのDIY交換手順
サイドミラーを自分で交換する場合は、以下の手順で行いましょう。
1.安全を確保するため、車のエンジンを切る
2.ミラーを傾けスペースを作る
3.ドライバーなどでミラーを取り外す
4.新しいミラーを取り出す
5.新しいミラーの上側2か所の爪を本体に差し込む
6.新しいミラーを押さえながら下側2か所の爪を本体へはめ込む
7.動作を確認する
サイドミラーの交換は工具が揃っていれば可能ですが、難易度が高い作業です。基本的には、プロに依頼することをおすすめします。
サイドミラーのカバーを擦ったら自分で修理できる?

駐車場や狭い路地でサイドミラーのカバー部分を擦ってしまうことはよくあります。このような軽度の擦り傷は、コンパウンドやタッチペンを使えば、自分でも修理することが可能です。
ただし、凹みを伴う深い傷の場合や、仕上がりを重視する場合は、プロへの修理依頼がおすすめです。
メリット・デメリット
サイドミラーカバーについた擦り傷を自分で修理するメリットは以下です。
・工具の費用だけで修理できる
・修理経験がなくても軽微な傷なら対応しやすい
・業者に預ける時間が不要になる
コンパウンドやタッチペンで修理可能な範囲であれば安く済みます。デメリットは以下です。
・均一な仕上がりが難しい
・深い傷や凹み傷には対応できない
修理経験がないと色ムラなどで修理跡が目立ちやすいです。また、深い傷や凹み傷などは内部まで損傷が及んでいる可能性があります。
自分での無理な修理は、不具合が生じる可能性が高いです。自分で修理するのは、基本的に軽微な傷のときだけに実行しましょう。
ドアミラーカバーのDIY修理手順
ドアミラーカバーの擦り傷は、以下の手順で修理できます。
1.擦った部分を洗い、汚れや油分を落とす
2.コンパウンドで磨く
3.塗装の剥がれがある場合は、タッチペンで補修する
小さな傷であれば、コンパウンドで磨くだけで目立たなくなります。塗装の剥がれが気になる場合は、車体のカラーに合わせたタッチペンで補修しましょう。
サイドミラーの交換や擦り傷の修理を自分で行う際の注意点

サイドミラーの交換や擦り傷の修理を自分で行う場合は、以下の4つのポイントに注意してください。
1.作業スペースを確保する
自分でサイドミラーの修理を行う場合には、広い作業スペースが必要です。
とくに、ミラーの交換を行う際には、狭いスペースだと作業がしづらく、工具で車体や交換用のミラーを傷つけてしまう可能性があります。
また、ミラーが割れるリスクに備えるためにも、広いスペースを確保することが大切です。
2.磨きすぎに注意する
サイドミラーの軽微な擦り傷は、コンパウンドで磨くだけで目立たなくなります。ただし、磨きすぎると塗装を剥がしてしまうことがあるため、力加減に注意が必要です。
3.サイドミラーを無理に外さない
車種によっては、サイドミラーの裏に配線が接続されており、それを外さないとミラー交換ができないケースもあります。
無理に外すと配線を傷つけてしまう可能性があるため、わからない場合は無理せずプロに交換を依頼するのがおすすめです。
4.モーターの不調はプロに任せる
「サイドミラーが開閉できない」「モーターが作動しない」などの電気系統の故障は、素人での修理が困難です。
無理に修理しようとせず、プロに任せることをおすすめします。新車の場合は、ディーラー保証で修理できる可能性もあるため、確認してみてください。
サイドミラーの交換や擦り傷の修理にかかる費用

続いては、サイドミラーの交換や擦り傷の修理にかかる費用の目安について解説します。
自分で修理する場合
自分でミラーの交換を行う場合の費用目安は、3,000円〜5,000円程度です。ただし、これはあくまで部品代のみの金額であり、取り外しに必要な工具の料金は含まれていません。
なお、コンパウンドやタッチペンを使用した軽微な傷の修理は、2,000円程度で済むケースが多いです。
プロに修理を依頼する場合
プロにサイドミラーの傷の修理を依頼する場合の費用目安は、以下の通りです。
依頼先 | 修理費用 |
ディーラー | 20,000円〜 |
カー用品店 | 10,000円〜20,000円 |
板金業者(※) | 3,300円 |
修理にかかる費用は、10,000円〜20,000円程度が相場です。ミラーの交換が必要な場合には、さらに高額な費用がかかる可能性があります。
サイドミラーの修理を依頼する業者の選び方
サイドミラーの修理を依頼する際は、以下のポイントから信頼できる業者を選びましょう。
1.修理・交換費用の透明性
2.対応の柔軟性
3.修理実績と口コミ
見積もりの段階で、修理費用の内訳を明確にして伝えてくれる業者を選びましょう。複数業者に見積もりを取ると相場がわかりやすいです。
また、修理期間や部分的な修理・中古パーツへの交換などの提案で、柔軟性のある対応をしてくれる業者がおすすめです。あなたの希望に沿って悩みを解決してくれます。
修理実績や口コミを公開していると評判がわかりやすいので、安心して任せられます。公式のWEBサイトやSNSを確認してみましょう。
サイドミラーの修理ならムーンショットにお任せ!

「サイドミラーの修理を安く済ませたい」「仕上がりの品質も重視したい」という方におすすめなのが、埼玉県所沢市の板金業者、ムーンショットでの修理です。
ムーンショットなら、ディーラーでは2万円以上かかるケースが多いサイドミラーの傷修理を最安3,300円から対応できます。
料金については、お気軽にお問い合わせください。
サイドミラーの修理事例
ムーンショットで対応した日産ノートの修理事例です。このケースでは、広範囲の凹みと傷が発生していました。修理箇所は以下です。
・フロントフェンダー
・フロント、リアドア
・ドアミラーカバー
・クオーター
修理期間は2〜3日で完了しました。同程度の修理であれば「土・日曜日に直したい」、「出張している間に直したい」などの場合でも、短期間で対応可能です。
お客様に寄り添ったご提案をしますので、お気軽にご相談ください。


完全無料のオンライン見積もり依頼はこちら👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
まとめ

サイドミラーについてしまった傷は、コンパウンドやタッチペンで自分で修理できるケースもあります。
ただし、ミラー交換が必要な場合や、仕上がりの美しさを重視したい場合においては、プロへ修理を依頼するのがおすすめです。
傷の程度や範囲によっては、予想以上に安く修理できるケースもあります。まずは評判の良い板金業者に相談し、見積もりを依頼してみてはいかがでしょうか。
最新コラム記事
-
板金塗装
久喜市で安くて安心な板金塗装!見積もり時のチェックリストも公開
2025.06.26
日々利用する愛車の修理を迅速かつ綺麗にしたいですよね。しかし「どのように修理業者を選ぶべきなのかわからない」と悩む方も多いでしょう。この記事では、愛車の傷の修理方法や久喜市の修理相場を紹介します。...
-
板金塗装
埼玉で板金塗装が安い!口コミ高評価、最安2,480円で対応できる業者とは
2025.06.24
「埼玉で安く板金塗装をしてくれる業者を探している」という方もいるのではないでしょうか?本記事では、埼玉で板金塗装できる3つの業者や費用相場などについて、詳しく解説します。業界最安級の価格(2,48...
-
板金塗装
サイドミラーの交換費用はいくら?相場費用や安く済ませる方法を紹介
2025.06.24
サイドミラーは運転中の安全確保に欠かせない重要なパーツですが、不意の接触や事故で破損してしまうこともあります。そんなとき、真っ先に気になるのは「交換費用はいくらかかるのか?」という点でしょう。特に...
-
板金塗装
コンパウンドで車の傷は消える?正しい修理方法と綺麗に治すやり方を解説
2025.06.20
車にできた傷をコンパウンドやポリッシャーを使って自分で修理して、綺麗に直せなかったという経験をされた方もいるかもしれません。実は、傷に合った種類を適切な方法で使わないと、傷が消えないことがあります。...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円