バンパー補修の費用はいくら?DIY修理のメリット・デメリットとは
2023年05月26日
大切にしている車のバンパーが壊れてしまうと、不安になる人も多いかと思います。
修理を依頼した場合、一体いくらかかってしまうのか、または自分で修理はできるのかどうか気になる人もいるかもしれません。
そこで本記事では、バンパーの補修(修理)について、自分でDIY修理できるのかどうか、そしてDIY修理する場合のメリット・デメリットをお伝えしていきます。
また、プロの修理業者に依頼して修理してもらう場合の料金相場も詳しく解説します。
記事の最後には、低価格高品質のおすすめの板金業者もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
バンパーの補修は自分でDIYできる?

バンパーの補修と一言に言っても、バンパーにはさまざまな傷がつきます。
擦り傷の場合もあれば凹み傷の場合もありますし、塗装修理だけで済むケースもあります。
そこで以下では、バンパーのDIY補修に関して、重要なポイントをお伝えしていきます。
まずは傷の損傷具合を確認する
まずは、バンパーの損傷具合を確認しましょう。
ちょっとした擦り傷なのか、大きな凹み傷なのか、あるいは塗装がどこまで剥がれてしまっているのかを知ることが重要です。
車の塗装は、クリア層・カラー層・下地の3層になっているのが基本であり、下地まで傷が達している場合は修理が大変になります。
そのため、まずはバンパーの損傷具合がどの程度なのか、まずは認識することが大切です。
軽度の傷ならDIY修理は可能
塗装はクリア層のみの剥がれであったり、小さな擦り傷程度の傷であれば、コンパウンドを使ってDIY修理することが可能です。
難易度もそこまで高くなく、修理道具(ツール)の費用もさほどかかりません。
軽度の傷であればDIY修理は可能です。
重度の傷ならすぐに修理業者へ依頼を
一方で、下地まで塗装が剥がれていたり、凹み傷が大きくついている場合は、DIY修理はおすすめできません。
修理の難易度は高く、使う道具もさまざまです。
慣れていなければ、綺麗に元どおりに修復することは難しいでしょう。
重度の傷であれば、すぐにプロの修理業者に依頼することをおすすめします。
バンパーの傷を自分でDIY修理するメリット・デメリット

以下では、バンパーの傷を自分でDIY修理するメリット・デメリットをお伝えしていきます。
メリット
まずメリットですが、なんと言っても修理費用を抑えることができる点がDIY修理の一番のメリットです。
小さな擦り傷であればコンパウンドのみで対応もでき、数千円もかからず修理が可能です。
また、DIY修理であれば自分の好きな時間、空いている時間に対応でき、修理業者のように待たされることもありません。
デメリット
DIY修理の大きなデメリットは、修理に失敗した場合さらに費用が膨らむ可能性がある点です。
修理に失敗してしまうと、それをさらに元どおりにするために修理業者に依頼することになります。
そうなってしまうと、最初から業者に依頼していた方が安いため、無駄な時間と費用がかかってしまいます。
誰でもできるような簡単な修理でなければ、基本的には最初から業者に依頼する方が適切かもしれません。
バンパー補修の料金相場はいくら?業者別に比較表で解説

では次に、バンパーの補修を業者に依頼する場合の料金相場をお伝えしていきます。
以下では、バンパー塗装・バンパー擦り傷・バンパー凹み傷の3パターンに分けて修理費用を解説します。
また、業者はディーラー・カー用品店・板金業者の3者、傷は損傷具合ごとに分けて記載しています。
バンパー塗装の修理代
バンパー部分塗装 | バンパー全塗装 | |
ディーラー | 30,000円~50,000円 | 50,000円~100,000円 |
カー用品店 | 20,000円~40,000円 | 40,000円~80,000円 |
板金業者 | 10,000円~30,000円 | 30,000円~60,000円 |
バンパー塗装は、塗装範囲が広くなるほどに費用は上がっていきます。
バンパー擦り傷の修理代
バンパーの擦り傷(10cm以内) | バンパーの擦り傷(20cm以内) | バンパーの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 15,000円~25,000円 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~ |
カー用品店 | 10,000円~20,000円 | 20,000円~30,000円 | 30,000円~ |
板金業者(※) | 2,480円 | 5,000円 | 5,000円~ |
バンパーの擦り傷修理は、費用がもっとも安くなる傾向にあり、板金業者によっては数千円で修理が可能です。
バンパー凹み傷の修理代
バンパーの凹み(10cm以内) | バンパーの凹み(20cm以内) | バンパーの凹み(20cm以上) | |
ディーラー | 25,000円~35,000円 | 35,000円~45,000円 | 45,000円~ |
カー用品店 | 20,000円~ | 30,000円~ | 40,000円~ |
板金業者(※) | 15,000円 | 20,000円 | 25,000円~ |
バンパーの凹み傷修理も、傷が大きくなるにつれて費用は上がっていきます。
バンパー補修なら業界最安級のムーンショットにお任せ!

板金業者であるムーンショットでは、バンパーの擦り傷(10cm以内)修理がたったの2,480円で可能です。
ムーンショットは業界最安級で品質の高いサービスを提供しており、低価格高品質を強みとしています。
「バンパーの傷は綺麗に直したいけど、修理費用もできるだけ安く抑えたい」
そんな修理業者をお求めなら、ぜひムーンショットにお問い合わせください。


完全無料のオンライン見積もり依頼はこちら👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
まとめ
本記事では、バンパー補修(修理)に関して解説をしました。
記事の内容を下記にまとめます。
・バンパーの補修はDIY可能だが、傷の程度をまずチェックする
・塗装はクリア層の剥がれのみ、傷は小さな擦り傷などの場合はDIY修理も可能
・下地まで塗装が剥がれている、大きな擦り傷や凹み傷がついているなどの場合は修理業者へ依頼する
・バンパーのDIY修理のメリットは、費用を抑えられること
・バンパーのDIY修理のデメリットは、修理に失敗するとさらに費用が膨らむ可能性があること
・バンパー修理は、板金業者がもっとも安い
・ムーンショットでは、バンパーの擦り傷(10cm以内)修理がたったの2,480円で可能
以上です。
とにかく安く修理費用を抑えたい人は、ムーンショットにお気軽にお問い合わせください。
最新コラム記事
-
NEW板金
車の凹みの修理代はどのくらい?業者別の相場や自分で修理する方法を解説
2025.04.15
壁や障害物にぶつかって車が凹んでしまい、対処に悩んでいる方もいるのではないでしょうか?車の凹みは自分で修理できるのか、専門業者に依頼した場合の修理代はどのくらいかなど、分からない方も多いでしょう。...
-
車の凹み修理はDIYがお得?DIY修理のメリット・デメリットを解説!
2025.04.15
壁や障害物にぶつかって車が凹んでしまい、DIYで修理すべきか、専門業者に依頼すべきか悩んでいる方もいるでしょう。車の凹み修理はDIYできますが、きれいに仕上げたい場合は、専門業者に依頼するのがおすすめ...
-
NEW板金
車の修理期間の目安は?即日対応できる業者と期間別の事例を紹介!
2025.04.10
大切な車に傷やトラブルが発生した際、できるだけ早急に修理を望みますよね。日常的に車を利用している方にとっては「どれだけの期間、車が使えなくなるのか」といった点が大きな懸念となるでしょう。この記事では...
-
NEW板金
【保険修理の事例あり】もらい事故後の修理代を最小限にする方法とは?
2025.04.08
もらい事故は、誰もが遭遇したくない予期せぬトラブルです。自分に過失がないにもかかわらず事故に巻き込まれると、「どのように対応すべきか」「修理代はいくらになるのか」と心配になる方がほとんどでしょう。...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円