車の傷・塗装剥がれのDIY修理!簡単に修理できる方法を詳しく解説
2023年05月26日
車に乗っていて厄介なのが、傷や塗装剥がれになることです。
何年も乗っていると、どうしてもボディに傷がつき、塗装剥がれも目立ってきてしまいます。
そうなると修理が必要になりますが、中には「専門業者に依頼するのはちょっと抵抗がある…。」という方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では車の傷・塗装を自分で修理するDIY修理法を紹介していきます。
専門業者に依頼した際にかかる修理代の相場も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【DIY】浅い傷の修理:コンパウンド

ごく浅い擦り傷や、表面をブロックにこすった程度の傷にはコンパウンドがおすすめです。
コンパウンドを使った修理方法はこちら。
➀車体に付着した汚れやほこりをキレイに落とす
➁コンパウンド(細目)で専用スポンジに少量取り、傷が見えなくなるまで磨く
➂コンパウンド(極細)で➁と同じように磨く
➃最後に液体コンパウンドで磨けば完成
コンパウンド修理のポイント
コンパウンド修理で注意したい主なポイントはこちらです。
・コンパウンドは円を描くのではなく、直線方向に磨く
・磨きカスはキレイに拭き取る
・コンパウンドごとにスポンジを使い分ける
【DIY】線傷・ひっかき傷修理:タッチペン

引っかいたような線状の傷は塗装が剥がれている可能性が高いので、コンパウンドではなくタッチペンを使った修理が効果的です。
タッチペンを使った修理方法はこちら。
➀車体に付着した汚れやほこりをキレイに落とす
➁修理箇所にシリコンオフをスプレーして油分を取り除きます
➂タッチペンで点を打つように傷口に塗料を塗ります
➃完全に乾けば完成
タッチペン修理のポイント
タッチペン修理で注意したい主なポイントはこちらです。
・ボディに油分が残っていると塗装剥がれの原因にもなるので、必ず脱脂を行う
・傷口がささくれている場合はサンドペーパーで取り除く
・ボディカラーに合ったタッチペンを使用する
【DIY】傷・塗装剥がれ:エアータッチスプレー

表面をこすって塗装が剥がれている場合や、単純な塗装修理にはエアータッチスプレーが便利です。
エアータッチスプレーを使った修理方法はこちらです。
➀車体に付着した汚れやほこりをキレイに落とす
➁修理箇所にシリコンオフをスプレーして油分を取り除きます
➂タッチペンをエアータッチにセットし、傷口にスプレーします
➃エアータッチが乾かないうちに仕上げスプレーをスプレーする
エアータッチスプレー修理のポイント
エアータッチスプレー修理で注意したい主なポイントはこちらです。
・塗装剥がれの原因になるので、必ず事前に油分を取り除く
・タッチペンはよく振ってからエアータッチにセットする
・エアータッチは傷口から5~10cm離して平行に動かす
・液だれの原因になるので、数回に分けてスプレーする
車の傷・塗装修理にかかる修理代の相場

車の傷や塗装剥がれはDIYで修理することも可能ですが、初心者ではキレイに修理することができず、満足のいく仕上がりにはならない可能性があります。
そのため、キレイに修理したい方や不安な方は専門業者に依頼するのが賢明ですが、そこで気になるのが修理代の相場ではないでしょうか。
修理代の相場は傷の大きさや専門業者によっても異なるので、まずは車の傷修理にかかる修理代を見ていきましょう。
バンパーの擦り傷(10cm以内) | バンパーの擦り傷(20cm以内) | バンパーの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 15,000円~25,000円 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~ |
カー用品店 | 10,000円~20,000円 | 20,000円~30,000円 | 30,000円~ |
板金業者(※) | 2,480円 | 5,000円 | 5,000円~ |
※弊社の修理代
※各修理代:弊社調べ
車の塗装にかかる費用
車の塗装には、部分塗装と全塗装の2パターンがあります。
全塗装となると、軽自動車やコンパクトカーで15万円~20万円程度、SUVやボックスカーでは25万円以上かかります。
これはあくまで参考値で、塗装の種類などによっても金額は変動します。
部分塗装の場合はパーツによっても費用が異なりますが、2万円~5万円程度が相場です。
車の傷・塗装修理が安い!ムーンショットにお任せ

車の塗装は、全塗装になると15万円以上かかることがほとんどで、車種によっては30万円を越えることも十分に考えられます。
そのため、DIYで補修したいと考える方も多いと思いますが、失敗するリスクを考えるとプロに任せるのが一番でしょう。
そこで、おすすめなのが圧倒的な安さを誇るムーンショットです。
ムーンショットでは、車種やボディカラーによる割増料金は一切発生しません。
また、塗装範囲による割増料金もないので、なるべく安く塗装したいという方にピッタリといえます。
ボディの擦り傷修理に関しても、ディーラーやカー用品店よりも格安で対応しています。
まずは、お見積りだけでもお気軽にお問い合わせください。


完全無料のオンライン見積もり依頼はこちら👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
まとめ
車の傷や塗装は、コンパウンドやタッチペンなどのアイテムを使用することでDIY修理することも可能です。
しかし、初心者がDIY修理すると、上手く修理できなかったり失敗してしまったりする可能性もあるので、キレイに修理したい方は専門業者に依頼するのがおすすめです。
専門業者ごとに特徴や修理代は異なるので、自分に合った専門業者を探してみてください。
最新コラム記事
-
NEW板金
車の凹みの修理代はどのくらい?業者別の相場や自分で修理する方法を解説
2025.04.15
壁や障害物にぶつかって車が凹んでしまい、対処に悩んでいる方もいるのではないでしょうか?車の凹みは自分で修理できるのか、専門業者に依頼した場合の修理代はどのくらいかなど、分からない方も多いでしょう。...
-
車の凹み修理はDIYがお得?DIY修理のメリット・デメリットを解説!
2025.04.15
壁や障害物にぶつかって車が凹んでしまい、DIYで修理すべきか、専門業者に依頼すべきか悩んでいる方もいるでしょう。車の凹み修理はDIYできますが、きれいに仕上げたい場合は、専門業者に依頼するのがおすすめ...
-
NEW板金
車の修理期間の目安は?即日対応できる業者と期間別の事例を紹介!
2025.04.10
大切な車に傷やトラブルが発生した際、できるだけ早急に修理を望みますよね。日常的に車を利用している方にとっては「どれだけの期間、車が使えなくなるのか」といった点が大きな懸念となるでしょう。この記事では...
-
NEW板金
【保険修理の事例あり】もらい事故後の修理代を最小限にする方法とは?
2025.04.08
もらい事故は、誰もが遭遇したくない予期せぬトラブルです。自分に過失がないにもかかわらず事故に巻き込まれると、「どのように対応すべきか」「修理代はいくらになるのか」と心配になる方がほとんどでしょう。...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円