車の傷の直し方|自分で修理する方法や業者に依頼する際の費用を解説
2025年03月05日
車は私たちの日常生活においても重要な存在です。しかし、車を利用する上で避けて通れないのが、車に生じる傷や凹みです。街中での運転や駐車場などでの事故は、車の外装を傷つける大きな要因となります。
そこで本記事では、車の傷が生じる主な原因や傷の種類、傷の直し方、修理業者の違い、修理業者に修理依頼する場合の費用相場などを網羅して解説していきます。
【傷の状態別】車の傷の直し方と修理費用目安

車の傷は、すり傷やガリ傷、線状の傷などさまざまですが、修理をする際は「傷の状態」で考えるとわかりやすいです。傷の状態ごとに適した直し方と修理費用の目安を以下の表にまとめました。
傷の状態 | 適した直し方 | 修理費用の目安 |
水をかけて消えるような浅い傷 | ・傷消しワックス ・コンパウンド ・シール | 1,000~3,000円 |
塗装まで傷つく深い傷 | ・タッチペン ・スプレー | 3,000~7,000円 |
へこみ傷 | ・パテ ・市販の修理キット | 1,000~10,000円 |
まずは、傷に水をかけて消えるかどうか確かめてみてください。水をかけて消えるようなら、傷は浅いため傷消しワックスやコンパウンドなどで修理可能です。
逆に、水をかけても傷がはっきり見える場合は、塗装面まで傷ついた深い傷です。その際は、タッチペンやスプレーなど、塗装を施せる道具を使用しましょう。
また、へこみ傷は市販の修理キットで直す方法もありますが、基本的にはパテで下地を作る必要があります。しかし、パテ修理は失敗するリスクの高い作業です。パテを使用するほどのへこみ傷の場合は、ディーラーや板金業者などの専門業者に依頼することをおすすめします。
車の傷の直し方(自分でDIY修理する場合)

車の傷を自分で修理することは、コストを抑えるだけでなく、車に対する理解を深めるためにも良い機会となります。しかし、適切な方法で行わないと傷が悪化する可能性もあるため、注意が必要です。
以下では、自分でDIY修理する場合の手順について、タッチペンとコンバウンドを使う方法についてお伝えしていきます。
車の傷を自分で直す手順(タッチペン編)
タッチペンは、車の傷を簡単に修理するための便利なツールです。各車種に対応した色のタッチペンはカー用品店で入手できます。
1.準備
傷の周囲の汚れやワックスを落とし、下地処理を行います。シリコンオフなどの脱脂剤を使ってワックスを除去し、マスキングテープで塗装範囲を保護します。
2.塗装
タッチペンを用いて傷に塗料を塗ります。一度に多くの塗料を塗らず、少量ずつ丁寧に塗り重ねていきます。傷が小さい場合は、割り箸の先端を利用することもできます。
3.乾燥と磨き
塗料が完全に乾くまで待ち、乾燥後は耐水性サンドペーパーを使用して傷の部分を磨きます。段差がなくなるまで磨き、仕上げにマスキングテープを剥がします。
▶関連記事:車の傷はタッチペンで修理できる?専門業者に依頼するべきケースとは
車の傷を自分で直す手順(コンパウンド編)
車の塗装は通常、クリア層、カラー層、下地層から構成されています。表面のクリア層に付いた浅い傷は、コンパウンドという研磨剤を使って修復することが可能です。
1.準備
傷の周囲を綺麗にし、汚れやほこりを除去します。汚れが残っていると傷が付く可能性があるため、注意が必要です。樹脂製のパーツはコンパウンドの影響を受ける可能性があるため、マスキングテープで保護します。
2.研磨
コンパウンドを布やスポンジに適量取り、傷に沿って軽く磨きます。力を入れすぎないよう注意し、傷が目立たなくなるまで磨き続けます。一回磨き終えたら、別の綺麗な布やスポンジで拭き取り、磨きます。この手順を数回繰り返します。
3.仕上げ
細かい研磨粒子のコンパウンドを使用し、傷をさらに磨きます。粗目から細目のコンパウンドに切り替え、滑らかで艶のある仕上がりになるまで磨き続けます。最終的にワックスを使用してコーティングし、保護します。
▶関連記事:車の傷をコンパウンド修理!やり方はコンパウンドを使うメリットを解説
車の傷直しはどこに依頼するべき?

車の傷をキレイに修理したいなら、車修理のプロである専門業者に依頼するのがベストです。専門業者に依頼すれば、DIYよりもキレイかつ丁寧に修理してくれます。
しかし、専門業者の選び方には注意が必要です。中には、高額費用を請求してくる業者や技術力が乏しい業者もあります。ここでは代表的な専門業者を3つ紹介するので、参考にしてみてください。
専門業者 | メリット | デメリット | おすすめの人 |
ディーラー | ・各メーカーの正規販売店であるため安心感がある ・サービスの質が高い | ・委託工場への中間マージンが発生するため修理代が高い | 修理代が高くなっても、純正パーツの使用や安心感を求める人 |
カー用品店 | ・全国に店舗があるため気軽に相談しやすい ・必要な道具やアクセサリーを同時に購入できる | ・専門性の高い修理は引き受けてもらえないケースがある | とりあえず修理できるか相談したい人 |
板金業者 | ・中間マージンが発生しないため修理代が安い ・即日対応してくれる業者が多い | ・業者によって技術力に差がある | とにかく安く・早く修理したい人 |
ディーラー
ディーラーは各車メーカーの正規販売店のため、そのメーカーの車に関する専門知識を持っています。純正品を使用し、メーカーの指定に従って修理を行うため、品質の高さが大きなメリットです。
しかし、他の業者と比べると修理代が高くなる傾向があるので注意しましょう。
カー用品店
カー用品店はさまざまな種類の車に対応でき、基本的な板金修理からカーアクセサリーの取り付けまで、幅広いサービスを提供しています。
ディーラーよりも安く修理できますが、店舗によって品質が違うこともあります。また、複雑な修理依頼は引き受けてもらえないケースもあるので注意が必要です。
板金業者
板金業者は車の修理に特化している業者で、高い技術と経験を持っています。標準的な修理からカスタム修理まで、多様なニーズに対応することができます。さらに、ディーラーやカー用品店よりも安く修理できる可能性が高いです。
しかし、業者によっては技術・対応などの質が低いことがあります。板金業者に依頼する際は、Googleマップの口コミなどを参考にして検討しましょう。
車の傷を業者で修理する場合の修理代相場(比較表付き)

以下は、車の傷を修理業者で修理する場合の費用相場を、傷の程度・車のパーツ・修理業者別にまとめたものです。
あくまで参考価格となるので、詳しく正確な見積もりが知りたい方は、後述する修理業者などに直接問い合わせてみましょう。
バンパー擦り傷の修理代
バンパーの擦り傷(10cm以内) | バンパーの擦り傷(20cm以内) | バンパーの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 15,000円~25,000円 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~ |
カー用品店 | 10,000円~20,000円 | 20,000円~30,000円 | 30,000円~ |
板金業者(※) | 2,480円 | 5,500円 | 7,980円~ |
ドア擦り傷の修理代
ドアの擦り傷(10cm以内) | ドアの擦り傷(20cm以内) | ドアの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 35,000円~45,000円 | 45,000円~55,000円 | 55,000円~ |
カー用品店 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~45,000円 | 45,000円~ |
板金業者(※) | 27,500円 | 33,000円 | 37,500円~ |
ボディ擦り傷の修理代
ボディの擦り傷(10cm以内) | ボディの擦り傷(20cm以内) | ボディの擦り傷(20cm以上) | |
ディーラー | 35,000円~45,000円 | 45,000円~55,000円 | 55,000円~ |
カー用品店 | 25,000円~35,000円 | 35,000円~45,000円 | 45,000円~ |
板金業者(※) | 27,500円 | 33,000円 | 37,500円~ |
バンパー凹み傷の修理代
バンパーの凹み(10cm以内) | バンパーの凹み(20cm以内) | バンパーの凹み(20cm以上) | |
ディーラー | 25,000円~35,000円 | 35,000円~45,000円 | 45,000円~ |
カー用品店 | 20,000円~ | 30,000円~ | 40,000円~ |
板金業者(※) | 16,500円 | 22,000円 | 27,500円~ |
ボディ凹み傷の修理代
ボディの凹み(10cm以内) | ボディの凹み(20cm以内) | ボディの凹み(20cm以上) | |
ディーラー | 60,000円~ | 70,000円~ | 80,000円~ |
カー用品店 | 40,000円~ | 50,000円~ | 60,000円~ |
板金業者(※) | 33,000円 | 44,000円~ | 55,000円 |
ドア凹み傷の修理代
ドアの凹み(10cm以内) | ドアの凹み(20cm以内) | ドアの凹み(20cm以上) | |
ディーラー | 60,000円~ | 70,000円~ | 80,000円~ |
カー用品店 | 40,000円~ | 50,000円~ | 60,000円~ |
板金業者(※) | 33,000円 | 44,000円~ | 55,000円 |
車の傷修理なら板金業者のムーンショットにお任せ!

板金業者であるムーンショットでは、バンパーの擦り傷(10cm以内)修理がたったの2,480円で可能です。
そのほかパーツの擦り傷や凹み傷、フロントガラスの傷などについても、ムーンショットは業界最安級で品質の高い修理サービスを提供しています。

「車の傷は自分で直したいけど、安い修理業者があればそちらを利用したい」
そんなお考えの方に、ムーンショットはピッタリです。ぜひお気軽にお問い合わせください。


完全無料のオンライン見積もり依頼はこちら👇
https://moonshot-stk.jp/estimate
まとめ
車の傷は、見た目の美しさを保つだけでなく、車の価値を保持する上でも重要な要素となります。自分で修理する方法と業者に依頼する方法を理解し、自身の状況や予算に合わせて適切な選択をすることが大切です。
車の傷はできるだけ早く修理し、長く愛車を大切に使用していきましょう。
なるべく安く、でも綺麗に直したい。そんな方は、板金業者のムーンショットへお問い合わせください。
最新コラム記事
-
NEW板金修理
アウトランダーのリアバンパー交換・修理費用は?ディーラーより安い業者を紹介
2025.03.28
大切なアウトランダーのバンパーが損傷した場合、多くのオーナーはディーラーでの新品交換を検討するでしょう。しかし、実は他にも選択肢が存在します。この記事では、アウトランダーでバンパー交換を検討する際に...
-
NEW板金修理
フォルクスワーゲンの修理費用は?ディーラー以外のおすすめ業者を紹介
2025.03.28
フォルクスワーゲンは輸入車であるため「高額な修理費用がかかるのでは?」と不安に感じる方も多いです。フォルクスワーゲンの修理は、正規ディーラーへの依頼が一般的ですが、カー用品店や板金業者など、ディーラ...
-
NEW板金修理
トヨタ ミライの傷修理はどの業者に頼むべき?注意点や費用を安く抑える方法を紹介
2025.03.28
トヨタの「ミライ」は先進技術を搭載した車両なこともあり、修理はどこに依頼すべきか悩みますよね。誤った選択は安全性に悪影響を及ぼしたり、高額な修理費用につながったりする可能性があります。しかし、適切な...
-
NEW板金修理
トヨタ センチュリーの擦り傷・凹み傷の修理費用は?業者の選び方やおすすめ業者を紹介
2025.03.28
トヨタの最高級モデル「センチュリー」。その気品あふれる佇まいと美しい塗装面には、たとえ小さな傷でも思いのほか目立ちやすい傾向にあります。愛車の傷は早めに修理したいものですが、センチュリーのような高級...
コラムカテゴリ
SPECIAL PRICE激安価格
ドアミラーカバー(片側)
3,300円
バンパー擦り傷(10㎝以内)
2,480円
バンパー凹み(10㎝以内)
16,500円
バンパー切れ(1ヶ所)
27,500円
ボディー擦り傷(10㎝以内)
27,500円
ボディー凹み傷(10㎝以内)
33,000円