車の板金塗装・傷修理ならMoonshot > コラム > リアバンパー修理にかかる費用とは?修理代の相場を詳しく解説

リアバンパー修理にかかる費用とは?修理代の相場を詳しく解説

2025年02月03日

リアバンパーの傷やへこみは自分で修理できるのか、それとも専門業者に依頼したほうがいいのかなど、車の修理に慣れていないと中々判断が難しいものです。

しかし、傷やへこみをそのまま放置しているとサビになる可能性もあるので、なるべく早めに対処したいですよね。

そこで、この記事ではリアバンパーの傷を自分で修理する方法や注意点、さらにはリアバンパーの修理にかかる費用について詳しく解説していきます。

リアバンパーの傷を自分で修理する3つの方法

リアバンパーの傷は、傷消し剤などを使用して自分で修理できます。自分で修理すれば、修理代も安く、専門業者とのやり取りなども発生しません。また、自分の好きなタイミングで修理できる点も大きなメリットといえます。

ただし、修理できる傷の大きさは「浅く小さな傷」のみです。深くえぐれた傷やへこみなどは、初心者では難易度が高く失敗する原因にもつながります。そのため、ここで紹介する方法で修理できない場合は、早めに専門業者に相談するようにしましょう。

1. 傷消しワックス

傷消しワックスとは、研磨剤を含んだワックスのことです。リアバンパーの浅い傷などをやさしく研磨することで、簡単に傷を目立たなくできます。値段も1,000~2,000円程度でリーズナブルな点も魅力のひとつです。

ただし、傷消しワックスは「完璧に傷を修理するもの」ではありません。あくまで傷を目立たなくするものということを頭に入れておきましょう。

2. コンパウンド

水で濡らすと消える程度の傷は、コンパウンドがおすすめです。コンパウンドとは、研磨剤のひとつで、傷口を磨くだけで傷を目立たなくできる道具です。

コンパウンドには、粗め・細目・極細などの粒子の種類があり、傷の状態に合わせて使い分ける必要があります。おもな使い分けは、以下のとおりです。

粒子の大きさ使用ケース
粗目下処理に使用
細目メインとなる傷消しに使用
極細最後の仕上げ・ツヤ出しに使用

コンパウンドの修理工程は、以下のとおりです。

1. ボディの汚れを水で洗い流し、水分や油分を拭き取ります
2. 傷の状態に合わせたコンパウンドをキレイなスポンジに少量付け、直線的に磨きます(粒子の大きいものから使用する※粗目⇒細目など)
3. 磨き終わったら乾いた布で拭き取る

複数のコンパウンドを使用する際は、粒子に合わせてスポンジを分ける必要があります。基本的には上記3工程なので、初心者の方でも簡単に修理できるでしょう。

▶関連記事:車の傷をコンパウンド修理!やり方はコンパウンドを使うメリットを解説

3. タッチペン

ひっかいたような線状の傷には、タッチペンやスプレーがおすすめです。タッチペンは、傷口をピンポイントで補修できるので、線状の傷修理に最適です。ただし、タッチペンの修理は、近づくと修理痕が目立ってしまいます。より、キレイに修理したい場合は、エアータッチスプレーを使用しましょう。

タッチペンの修理工程は、以下のとおりです。

1. ボディに付着した汚れを水洗いでキレイに落とします
2. シリコンオフ(脱脂剤)をスプレーして油分を落とします
3. タッチペンをよく振り、傷口に点を打つように塗っていきます
4. 乾いたら数回に分けて塗り重ね、この工程を2~3回繰り返します
5. 最後に盛り上がった部分をサンドペーパーで磨いて平らにしたら完成です

タッチペンを使用する際は、ボディカラーに合ったものを使用しましょう。特殊な塗装などで、ボディカラーと同じタッチペンがない場合は、特注で作ることも可能です。

▶関連記事:車の傷はタッチペンで修理できる?専門業者に依頼するべきケースとは

リアバンパーの傷を自分で修理する際の注意点

リアバンパーの傷を自分で修理する際には、いくつか注意点があります。そのため、注意点を把握した上で、自分で修理するか専門業者に依頼するか検討するようにしましょう。リアバンパーの傷を自分で修理する際の注意点はこちらです。

・仕上がりの状態によっては査定結果に影響する
・失敗するリスクがある
・損傷が大きい場合は自分で修理しない

仕上がりの状態によっては査定結果に影響する

リアバンパーの傷は、先述したように自分で修理することも可能ですが、修理痕が目立つと車を売る際の査定結果に影響する可能性があります。プロである専門業者が修理すればキレイに修理してくれますが、よほど車の修理に慣れていないと修理痕は残ってしまうはずです。そのため、リアバンパーの傷を自分で修理した場合、査定結果に影響する可能性があるということを頭に入れておきましょう。

失敗するリスクがある

ディーラーや板金業者などの専門業者に依頼すれば失敗する心配はありませんが、自分で修理するとなると失敗するリスクは高くなります。失敗してしまうと、余計に費用がかかることもあるので、自身がない方は先に専門業者に相談するのがベストです。傷消しワックスやコンパウンドならまだしも、パテやスプレーは車修理に慣れている方でも難しいものです。失敗してからでは遅いので、傷の状態を見て、自分で修理できるかどうか検討してみましょう。

損傷が大きい場合は自分で修理しない

損傷が大きいと、単純に初心者が修理するのは不可能といっても過言ではなく、パネル以外にもフレームや内部にまで影響が出る可能性があります。そのため、傷やへこみの損傷が大きい場合は、専門業者に依頼するのが無難といえます。

リアバンパーは傷防止が大事!

リアバンパーはトランクやリアドアの下部に装備されているため、荷下ろし時の擦れや縁石などへの接触で傷がついてしまいます。そこで、効果的なのが「傷を事前に防止する方法」です。車にはさまざまな傷防止アイテムがあるため、状況に合わせて使い分けることで事前に傷を防止できます。

●荷下ろし時の傷防止
・ステップガード
・リアバンパープロテクター

●縁石・車輪止めへの接触防止
・バンパーコーナープロテクター

すべて両面テープで取り付けられるものが多く、装備も簡単です。少し外観デザインに影響しますが、擦り傷がつくことを考えれば良いアイテムといえます。ネットやカー用品店で1,000~5,000円程度で購入できるので、興味がある方は探してみてください。

リアバンパー修理にかかる費用相場とは

リアバンパーの傷修理にかかる費用の相場は、傷の大きさや依頼する専門業者によって異なります。小さな傷(10cm以内)なら1万円~2万円程度で修理でき、10cm以上の大きな傷になると2万円~4万円程度かかります。

また、傷やへこみが大きい場合は交換が必要になることも考えられ、その場合は10万円以上かかってしまう可能性もあります。それでは、専門業者ごとのバンパー修理の相場を見て行きましょう。

 バンパーの擦り傷(10cm以内)バンパーの擦り傷(20cm以内)バンパーの擦り傷(20cm以上)
ディーラー15,000円~25,000円25,000円~35,000円35,000円~
カー用品店10,000円~20,000円20,000円~30,000円30,000円~
板金業者(※)2,480円5,500円7,980円~
※弊社「ムーンショット」の修理代。料金相場は弊社調べ

リアバンパーの傷修理にかかる期間

小さな傷なら数時間程度で終わり、その日中に車が戻ってくることもあります。
しかし、傷が大きい場合や混雑している場合は、修理に1週間程度かかることもあるので認識しておきましょう。
そのため、見積りの際に作業工程や作業時間は確認してくのがベストです。

リアバンパーを安く修理するならムーンショットがおすすめ!

「車の傷を自分で修理するのはハードルが高い…。でも安く修理したい」そんな方は、ムーンショットにご相談ください。
バンパーの擦り傷(10cm以内)が2,480円と専門業者の中ではトップクラスの安さになっています。
なるべく安くバンパーを修理したいという方は、お気軽にご相談ください。

Googleの口コミはこちら

完全無料のオンライン見積もり依頼はこちら👇

https://moonshot-stk.jp/estimate

まとめ

リアバンパーの修理代はフロントバンパーよりも高額になることが多く、中には「高すぎる」と思ってしまう方も多いでしょう。
そのため、リアバンパーを修理する場合は、専門業者選びがとても重要になります。
修理代をなるべく安く抑えたいという方は、ディーラーカー用品店ではなく板金業者を選ぶのがおすすめです。

最新コラム記事

コラムカテゴリ

SPECIAL PRICE激安価格

  • ドアミラーカバー(片側)

    3,300

  • バンパー擦り傷(10㎝以内)

    2,480

  • バンパー凹み(10㎝以内)

    16,500

  • バンパー切れ(1ヶ所)

    27,500

  • ボディー擦り傷(10㎝以内)

    27,500

  • ボディー凹み傷(10㎝以内)

    33,000

鈑金塗装 ムーンショット
鈑金塗装 ムーンショット
104 Google レビュー
ビビ
ビビ
2025-05-01
フィアット500(赤)のクリアが剥げてしまったのでお願いしました。 仕上がりは最高で大満足です! 料金も見積もりは他にも出したのですが他と比べてあまりにも安かったので引き取りに行くまでは正直不安でした笑 仕上がりを見てとても綺麗で感激しました! 赤はどうしても塗装が弱いと言う事なので後ろのバンパーが剥げた時はまたお願いしたいと思います。 どうもありがとうございました。
mizuki sato
mizuki sato
2025-04-13
板金を2度直して頂きました。お店の方の対応も良く、安くて満足しています。
Tatsuru Shirai
Tatsuru Shirai
2025-04-09
仕上がりも良く、価格も廉価でした。また接客対応などにおいても良かったです。
アール
アール
2025-04-08
事務所のタバコ臭に参りました。 修理内容に関しては、まあまあそれなりでした。
Naka Shiro
Naka Shiro
2025-03-21
ベンツCクラスバンパー傷修理でお願いしました。予約時の対応もとても素早く、感じも最高に良かったです。料金も明朗会計、安さもずば抜けています。また、作業は「さすがプロ」と言う仕上がりでした。文句無く素晴らしい業者様でした。作業は1日で完了しましたが、その間、入間アウトレットで買い物してあっという間に修理完了のお電話をいただきました。また、お願いしたいです。(擦らないのが一番ですが)
J
J
2025-03-02
安くて丁寧です。 価格と品質面で関東地方ではここに勝る板金屋さんはないでしょう。
dayo monta
dayo monta
2025-03-01
今日突然お邪魔しました。納車したての車を擦ってしまい、悲しみの中、二、三件回り、ムーンショットさんに辿り着きました。時間も金額もかなりかかると別のお店で言われたところ、ムーンショットさんではすぐにその場で直していただき、 本当にありがとうございます。このご恩を別の方に返したいくらいの気持ちになりました。 関わっていただいた全てのお店の方がとても丁寧です。今後は何かあればムーンショットさんにお世話になります。
名無し
名無し
2025-02-23
私の相棒を板金塗装してもらいました。 自分より大切にしている相棒君。 ほんとちょっと飛び石で塗装剥げたくらいなのですが、私のメンタルに超ダメージ😱😱😱 超絶イケメンな相棒君、細かい私が見ても全く板金した場所が分かりません😭😭 板金して頂いた方へ、本当に、ありがとうございます😭😭😭
hiro
hiro
2025-02-11
納車後直ぐに、飛び石程度ですがリアバンパーをぶつけてしまいました。 ディーラー、板金専門店の見積は、塗装する範囲が大きく、どこも高額修理金額の回答で困り果ててました。 何とかリーズナブルに、しかもキレイに直したくて、探したところムーンショットさんを見つけました。 メールで問合せしたところ、直ぐにとても対応の良い女性スタッフから電話連絡が来て、見積金額はとてもリーズナブルな価格。 かなり細かく説明してくれて、不安もなくなったので、コレは!と確信して予約しました。 お店に到着、お電話どおりの好印象な方でした。 1日仕上げで依頼したので、代車を頂き、周辺観光したりして過ごし夕方引き取りに行きました。 作業スタッフの方が、とても丁寧に説明してくれて好印象でした。 完成後、もちろん傷は全く分からなくなり、どこを修理したか分からない仕上がり。 大満足で帰りましたが、後日晴天の太陽下で見たところ、傷部分はキレイに仕上がってますが、塗装箇所と未塗装箇所の境目のボカシ部分が少し磨き足りないのか、白っぽくボヤけてました。かなり気になります。 直ぐに連絡して、修正磨いていただきました。 また時間が経つと浮き上がるのでは?と聞くと、再発したら何度でも無償対応してくれるとの事でしたので、アフターもちゃんとしていて、とても安心しました。 安かろう悪かろうではお願いできませんからね。 とてもアットホームなお店で、社長さんも気さくな方で、女性の方でも安心して訪問できると思います。今後もお付き合いしていきたいと思ってます。どうもありがとうございました。 ※塗装と未塗装の境目部分画像をアップします。 後日、別なショップでガラスコーティングしたところ、完璧に綺麗な仕上がりになりました。 (傷修理部分は完璧な仕上がりなので写真掲載してません) ※2024年末投稿ミスでアップ出来てませんでしたので再アップしました